
といった悩みにお答えします。
本記事の内容
- OptimismにETHをブリッジする方法を5つの手順で解説
本記事の信頼性
りょーた(@ryotablogger)
OptimismにETHをブリッジすれば、QuixoticでNFTを購入することができます。
とはいえ、「OptimismにETHをブリッジって、どうすればいいの?」「初めてでも分かるように教えてほしい!」と思っている方は多いのではないでしょうか?
今回は、OptimismにETHをブリッジする方法について解説していきます。
また、Optimismではエアドロップ(給付金)が配られて、今後もあるかもしれないので、早めに触れておきましょう。

OptimismにETHをブリッジする方法を5つの手順で解説
OptimismにETHをブリッジする方法は、以下の手順です。
- 国内取引所の口座を開設する
- メタマスクをインストールする
- 国内取引所でETHを購入してメタマスクに送金する
- メタマスクにネットワークを追加する
- ETHをOptimismのETHにブリッジする
1つずつ解説していきます。
手順①:国内取引所で口座を開設する
まずは、国内取引所で口座を開設していきます。
僕がおすすめする国内取引所は、以下の2つです。
おすすめの国内取引所
ちなみに、2つの取引所の特徴は、以下になります。
暗号資産取引所 | 購入方法 | 特徴 |
コインチェック【初心者向け】 | 販売所 | 取扱い通貨数は国内最大級。スマホで簡単に取引ができるので、初心者向け。 NFTマーケットも用意されているので、NFTの売買もすぐにできる。 |
GMOコイン![]() | 取引所 | 送金する際に0.1ETH(50,000円)以上の金額が必要だけど、送金手数料が無料となるので、NFTゲームなどで仮想通貨を頻繁に送金する方向け |
※スマホの方は右にスライドできます。
上記の通り、初心者の方で簡単にすぐ仮想通貨を購入するなら「コインチェック」、0.1ETH以上の取引きをするかつ仮想通貨を頻繁に送金する方は「GMOコイン」といった感じで選べばOKです。
※無料で5分ほどで開設できます。
-
【完全無料】コインチェックの口座を開設する5つの手順
続きを見る
-
【完全無料】GMOコインのメリット・デメリットは?口座を開設する6つの手順も解説
続きを見る
手順②:メタマスクをインストールする
続いて、メタマスクでウォレットを作成していきます。
MetaMaskとは、仮想通貨を入れておける財布のようなものです。
全世界で100万人以上のユーザーが利用していて、Googleの拡張機能として使うことができるので、安心して利用できます。
メタマスクの偽サイトによる被害が出ているので、間違えないようにご注意ください。
※上記のURLは、メタマスクの公式サイトなので安全です
メタマスクの登録方法については、メタマスクのインストール手順を3ステップで解説【初心者向け】で詳しく解説しています。
-
メタマスクのインストール手順を3ステップで解説【初心者向け】
続きを見る
手順③:国内取引所でETHを購入してメタマスクに送金する
続いて、仮想通貨を購入してメタマスクに送金していきます。
NFTアートを作ったり、購入したりするときには「イーサリアム(ETH)」という仮想通貨が必要となるので、イーサリアム(ETH)を購入していきます。
手順は、以下の通りです。
仮想通貨を購入してメタマスクに送金する手順
- 取引所でイーサリアムを購入する
- 取引所で購入したイーサリアムをメタマスクに送金する
コインチェックで口座を開設した方は、【初心者向け】コインチェックでイーサリアムを購入してメタマスクに送金する方法で詳しく手順を解説しているので、見ながら進めてみましょう。
-
【初心者向け】コインチェックでイーサリアムを購入してメタマスクに送金する方法
続きを見る
GMOコインで口座を開設した方は、【初心者向け】GMOコインでイーサリアムを購入してメタマスクに送金する方法で詳しく手順を解説しているので、見ながら進めてみましょう。
-
【初心者向け】GMOコインでイーサリアムを購入してメタマスクに送金する方法
続きを見る
手順④:メタマスクにネットワークを追加する
続いて、メタマスクにネットワークを追加していきます。
メタマスクにネットワークを追加するために、以下のリンクから「Chainlist」にアクセスしてください。
「Chainlist」にアクセスしたら、Search Networkに「OP」と入力し、「Optimism」を表示させましょう。
Optimismの「Connect Wallet」をクリックし、メタマスクが立ち上がるので「次へ」をクリックしてください。
さらに「接続」をクリック。
メタマスクの接続を確認したら、「Add To Metamask」をクリックしてください。
最後に「承認」をクリックすれば、Optimismのネットワークの追加が完了です。
手順⑤:ETHをOptimismのETHにブリッジする
最後に、ETHをOptimismのETHにブリッジしていきます。
ETHをOptimismのETHにブリッジするために、以下のリンクから「Optimism」にアクセスしてください。
「Optimism」にアクセスしたら、「Bridge」をクリックしましょう。
上記の画面になったら、「Connect Wallet」をクリックしてください。
接続できるウォレットが表示されるので、「Metamask」をクリックしましょう。
すると、メタマスクが立ち上がるので「次へ」をクリックしてください。
さらに「接続」をクリック。
メタマスクを接続できたら、「Ethereum Mainnet」を選択し、ブリッジするETHの「数量」を入力。
「Deposit」をクリックしてください。
もう一度「Deposit」をクリックしましょう。
最後に「確認」をクリックしてください。
上記の画面が表示されるので、数分でメタマスクの「Optimism」にブリッジされたETHが反映されます。
注意
着金までに時間がかかる場合があるので、焦らず待ちましょう!

まとめ:OptimismにETHをブリッジしてL2に触れてみよう!
今回は、「OptimismにETHをブリッジする方法を5つの手順で解説」といった内容を解説しました。
もう一度おさらいをすると、OptimismにETHをブリッジする方法は、以下の手順です。
OptimismにETHをブリッジする方法
- 国内取引所の口座を開設する
- メタマスクをインストールする
- 国内取引所でETHを購入してメタマスクに送金する
- メタマスクにネットワークを追加する
- ETHをOptimismのETHにブリッジする
Optimismは、イーサリアムのL2ソリューションでトランザクションのコスト(ガス代)を軽減させることを目的に開発されました。
最近では、OPトークンがエアドロされたり、BINANCEに上場したりとかなり期待されているので、まだ触れたことが無い方は本記事を参考にして、触れておきましょう。
OptimismにETHをブリッジすることができたら、「Quixotic」といマーケットプレイスでNFTを購入することができます。
また、Quixoticでは、AstarCatsが支援するNFTプロジェクト「Usagiduck(うさぎダック)」を購入することができます。
>> QuixoticでUsagiduck(うさぎダック)を見てみる
Usagiduck(うさぎダック)やAstarCatsについては、以下の記事で詳しく解説しているので、チェックしてみてください。
-
うさぎダックってどんなNFT?買い方も併せて解説!
続きを見る
-
【AstarCats】可愛い猫が特徴のNFT!買い方も併せて解説!
続きを見る