
といった悩みにお答えします。
本記事の内容
- ASTR(Astar)を直接メタマスクに送金する方法
本記事の信頼性
りょーた(@ryotablogger)
ASTR(Astar)は、以前まで、Polka.js経由でないとメタマスクに送金することができなかったのですが、直接メタマスクに送金ができるようになりました。
とはいえ、「Astar(ASTR)ってどうやって買えばいいの?」「ASTR(Astar)を直接メタマスクに送金する方法を教えてほしい!」と思っている方は多いのではないでしょうか?
今回は、ASTR(Astar)を直接メタマスクに送金する方法について解説していきます。
以前までは、polka.js経由でないと送金できなかったのですが、直接メタマスクに送金できるようになったので、初めての方でもASTRを扱うハードルが下がりました。

-
ASTR(Astar)の1番簡単な買い方【XY FINANCE経由】
続きを見る
ASTR(Astar)を直接メタマスクに送金する方法
- 国内の取引所で口座を開設する
- Gate.ioの口座を開設する
- メタマスクをインストールする
- 国内の取引所でETHを購入してGate.ioに送金する
- Gate.ioでETHをASTRに換える
- ASTRをメタマスクに送金する
1つずつ解説していきます。
手順①:国内の取引所で口座を開設する
まずは、国内の暗号資産取引所で口座を開設していきます。
僕がおすすめする国内の暗号資産取引所は、以下の2つです。
おすすめの国内の暗号資産取引所
ちなみに、2つの暗号資産取引所の特徴は、以下になります。
暗号資産取引所 | 購入方法 | 特徴 |
コインチェック【初心者向け】 | 販売所 | 取扱い通貨数は国内最大級。スマホで簡単に取引ができるので、初心者向け。 NFTマーケットも用意されているので、NFTの売買もすぐにできる。 |
GMOコイン![]() | 取引所 | 送金する際に0.1ETH(50,000円)以上の金額が必要だけど、送金手数料が無料となるので、NFTゲームなどで仮想通貨を頻繁に送金する方向け |
※スマホの方は右にスライドできます。
上記の通り、初心者の方で簡単にすぐ仮想通貨を購入するなら「コインチェック」、0.1ETH以上の取引きをするかつ仮想通貨を頻繁に送金する方は「GMOコイン」といった感じで選べばOKです。
※無料で5分ほどで開設できます。
-
【完全無料】コインチェックの口座を開設する5つの手順
続きを見る
-
【完全無料】GMOコインのメリット・デメリットは?口座を開設する6つの手順も解説
続きを見る
手順②:Gate.ioの口座を開設する
続いて、Gate.ioの口座を開設していきます。
他にも、KuCoinやBINANCEでもASTR(Astar)を購入することができるのですが、2022年4月時点でASTR(Astar)を直接メタマスクに送金できる取引所は、Gate.ioのみとなります。
口座開設の手順は、以下の通りです。
Gate.ioの口座開設手順
- 公式サイトにアクセス
- メールアドレスを登録する
- パスワードを登録する
- 本人確認書類を提出する
- 2段階認証を設定する
上記の通り、10分ほどで開設することができます。
※上記は取引手数料が10%オフになる紹介リンクです。
※24時間の出金制限があるので、早めに開設しましょう。
-
【完全無料】Gate.ioで口座開設する5つの手順【初心者向け】
続きを見る
手順③:メタマスクをインストールする
続いて、メタマスクをインストールしていきます。
メタマスクをインストールする手順は、以下の通りです。
メタマスクをインストールする手順
- メタマスクをインストール
- ウォレットを作成
- シークレットリカバリーフレーズを設定
上記の通り、簡単にインストールすることができます。
不安な方は、メタマスクのインストール手順を3ステップで解説【初心者向け】で詳しく解説しているので見ながら進めてみてください。
-
メタマスクのインストール手順を3ステップで解説【初心者向け】
続きを見る
手順④:国内の取引所でETHを購入してGate.ioに送金する
続いて、国内の取引所でETHを購入して、Gate.ioに送金していきます。
コインチェックで口座を開設した方は、【初心者向け】コインチェックでイーサリアムを購入してGate.ioに送金する方法で詳しく手順を解説しているので、見ながら進めてみましょう。
-
【初心者向け】コインチェックでイーサリアムを購入してGate.ioに送金する方法
続きを見る
GMOコインで口座を開設した方は、【初心者向け】GMOコインでイーサリアムを購入してGate.ioに送金する方法で詳しく手順を解説しているので、見ながら進めてみましょう。
-
【初心者向け】GMOコインでイーサリアムを購入してGate.ioに送金する方法
続きを見る
手順⑤:Gate.ioでETHをASTRに換える
続いて、Gate.ioでETHをASTRに換えていきます。
トップページより、「取引」にカーソルを合わせて、「現物取引」をクリックしてください。
左上の検索窓に「ASTR」と入力し、「ASTR_ETH」をクリックしましょう。
この価格になったら購入するという「金額」を入力し、「購入金額」を入力。
入力が終わったらに「購入(ETH→ASTR)」をクリックしてください。
上記の画面が表示されたら、「注文を確認してください」をクリックしましょう。
最後に、「資金パスワード」を入力して、「送信」をクリックすれば完了です。
手順⑥:ASTRをメタマスクに送金する
最後に、ASTRをメタマスクに直接送金していきます。
ASTRを購入したら、右上の「ウォレット」にカーソルを合わせて、「現物口座」をクリックしてください。
さらに、ASTR横にある「出金」をクリックしましょう。
上記の画面になるので、Chainを「Astar EVM」を選択し、「詳細」をクリックして「新規アドレスを追加」をクリックしてください。
注意ポイント
GOXしないようにChainは必ず「Astar EVM」にしてください。
続いて、以下の順に入力などを行ってください。
- ASTRアドレス:メタマスクのウォレットアドレス
- アドレスの説明:「メタマスク(なんでもOK)」
- 金額:送金する「金額」
- 資金パスワードを入力
- 「コードを送信」をクリック
- メールに記載の「コード」を入力
- Google認証アプリに記載の「2段階認証コード」を入力
- 「リクエストを送信」をクリック
すると、上記の画面が表示されるので、「決定して作成」をクリックしましょう。
最後に右にスライドして認証すれば完了です。

まとめ:Gate.ioならASTRを直接メタマスクに送金することができます!
今回は、「ASTR(Astar)を直接メタマスクに送金する方法【polka.jp不要】」といった内容を解説しました。
もう一度おさらいをすると、ASTR(Astar)を直接メタマスクに送金する方法は、以下の手順です。
ASTR(Astar)を直接メタマスクに送金する方法
- 国内の取引所で口座を開設する
- Gate.ioの口座を開設する
- メタマスクをインストールする
- 国内の取引所でETHを購入してGate.ioに送金する
- Gate.ioでETHをASTRに換える
- ASTRをメタマスクに送金する
上記の通り、polka.jsを経由せずに直接ASTRをメタマスクに送金することができます。
かなりハードルが下がるので、NFTを購入するだけの方は、このやり方でASTRをメタマスクに送金しましょう。
AstarPortalでステーキングする方は、polka.jsが必要となるので、ASTR(Astar)の簡単な買い方【polka.js経由】で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。
-
ASTR(Astar)の1番簡単な買い方【XY FINANCE経由】
続きを見る
また、僕がアンバサダーとして参加している大人気プロジェクト「AstarCats」については、AstarCatsってどんなNFT?買い方も併せて解説!で詳しく解説しているので、チェックしてみてください。
-
【AstarCats】可愛い猫が特徴のNFT!買い方も併せて解説!
続きを見る