
といった悩みにお答えします。
本記事の内容
- ELF Mastersとは
- ELF Mastersの始め方
- ELF Mastersのキャラクターの買い方
- ELF Mastersの3つの稼ぎ方
- pPLTを日本円に換金する方法
- ELF Mastersの始め方や稼ぎ方でよくある質問
本記事の信頼性
りょーた(@ryotablogger)
ELF Mastersは、スマホでプレイすることができるファンタジーアドベンチャー型のブロックチェーンゲームです。
とはいえ、「ELF Mastersの始め方が分からない。」「ELF Mastersのキャラクターの買い方や稼ぎ方を教えてほしい!」と思っている方は多いのではないでしょうか?
今回は、ELF Mastersの始め方から稼ぎ方について解説していきます。
ELF Mastersは、初心者でも遊びやすく、スマホでプレイできるのでいつでもどこでも稼ぐことができます。

第3回プレセールの抽選申込が開始されています。
また、3ndセールのNFTを購入する場合、以下のコードを入力すると購入額の1.0%分のPLTトークンがキャッシュバックされるのでお忘れなく!
【SRパック】GiHiadb1
【Rパック】ELcyRAV6
※コードは後から入力できないのでお忘れなく!
登録特典
緊急告知
5月後半にPLTのGiveawayを開催します。(本当はパックを配りたかったのですが、外れました…。)
詳しくは、Twitterにて告知していくので、是非フォローと通知をオンにしてお待ちください!
※PLTウォレットが必要となるので、必ず事前にインストールして、PLTウォレット(パレットチェーン)を作っておいてください。(PLTウォレットのブリッジのやり方を5つの手順で解説)
ELF Mastersとは
ELF Mastersは、美少女のエルフスターとエルフマスターに仕える可愛いエルフで冒険に出る、ファンタジーアドベンチャー型のブロックチェーンゲームです。
ELF Mastersは、スマホでプレイすることができるので、いつでもどこでも遊ぶことができます。
また、ゲーム性は「Axie Infinity」とほぼ同じような感じとなっていて、エルフマスターとエルフを集めて、戦わせたりう、ダンジョンを探索したりするゲーム性となっています。
また、ゲームで勝利したり、ダンジョンを探索することで、PLTトークンを獲得し稼ぐことができるということが最大の特徴です。
稼ぐためには、NFTを購入することが必要となってきますが、無料で遊ぶこともできるので、初心者の方でも始めやすいブロックチェーンゲームの1つといえます。

ELF Mastersの始め方
ELF Mastersの始め方は、以下の手順です。
- PLTウォレットをインストールする
- PLT Placeに登録する
- アプリをインストールする
1つずつ解説していきます。
手順➀:PLTウォレットをインストールする
まずは、PLTウォレットをインストールしていきます。
PLTウォレットをインストールする手順は、以下の通りです。
PLTウォレットをインストールする手順
- PLTウォレットをダウンロード
- ウォレットを作成する
- ニーモニックフレーズ / 秘密鍵を保存
PLTウォレットはNFTを購入するために必須となるので、インストールしておきましょう。
PLTウォレットの詳しいインストール手順については、PLTウォレットのインストール手順を3ステップで解説【初心者向け】で詳しく解説しています。
-
PLTウォレットのインストール手順を3ステップで解説【初心者向け】
続きを見る
手順②:PLT Placeに登録する
次に、PLT Placeに登録していきます。
3月17日現在は、NFTを購入することができるマーケットプレイス「PLT Place」の事前登録が始まっています。
「PLT Place」にアクセスしたら、「事前登録はこちら」をタップ。
上記の画面になるので、以下の項目を入力してください。
- ニックネーム:なんでもOK
- メールアドレス:なんでもOK
- パスワード:@などの記号を含める
友達紹介コード:UKn8GLL9
紹介コードを入力しないと10PLTをもらうことができないので、忘れずに入力しましょう。
全て入力することができたら、「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「登録する(無料)」をタップしましょう。
すると、登録したメールアドレス宛にメールが届くので確認してください。
メールに記載の「URL」をタップ。
注意ポイント
迷惑メールに入っている可能性もあるので確認してみてください。
また、リンクがタップできない場合は、ブラウザに貼り付けて開いてみてください。
上記のように、右上に人型のアイコンが表示されればOKです。
手順③:アプリをインストールする
※実際のアプリのインストールについては詳細が出ましたら追記していきます。
※ゲームのローンチは6月を予定しています。
ELF MastersのNFT(キャラクター)の買い方
ELF MastersのNFT(キャラクター)の買い方は、以下の手順です。
- コインチェックで口座を開設する
- コインチェックでPLTを購入してPLTウォレットに送金する
- ePLTをpPLTにブリッジする
- PLT PlaceでNFT(キャラクター)を購入する
1つずつ解説していきます。
手順①:コインチェックで口座を開設する
まずは、コインチェックで口座を開設していきます。
2021年3月時点で、ELF Mastersで使用されるPLTトークンは、国内取引所だとコインチェックのみでしか取り扱いがないため、コインチェックが必須となります。
口座開設は無料で、5分ほどで開設することができます。
ただし、PCで登録する場合、ハガキでの認証が必要となり、届くのが2~4営業日とちょっと時間がかかるので、急ぎの方はスマホで口座開設をしましょう。(混雑状況にもよりますが、6時間ほどで取引ができるようになります。)
またBybitでもPLTの購入は可能ですが、送金手数料がコインチェックと比べて37PLTも高いのでおすすめしません。
※無料で5分ほどで開設できます。
-
【完全無料】コインチェックの口座を開設する5つの手順
続きを見る
手順②:コインチェックでPLTを購入してPLTウォレットに送金する
続いて、コインチェックでPLT(パレットトークン)を購入して、PLTウォレットに送金していきます。
手順は、以下の通りです。
コインチェックでPLTを購入してPLTウォレットに送金する
- コインチェックでPLTを購入する
- 購入したPLTをPLTウォレットに送金する
全てスマホで完結することができます。
詳しい手順は、【初心者向け】コインチェックでPLT(パレットトークン)を購入してPLTウォレットに送金する方法解説しています。
-
【初心者向け】コインチェックでPLT(パレットトークン)を購入してPLTウォレットに送金する方法
続きを見る
また、ブリッジが必要となり、ガス代が発生するので、イーサリアムも購入しておきましょう。
こちらは、送金手数料が無料となるGMOコインから送金するのがおすすめです。
-
【初心者向け】GMOコインでイーサリアムを購入してPLTウォレットに送金する方法
続きを見る
とはいえ、「他の口座を開設するのはめんどくさい」という方は、コインチェックからイーサを購入してPLTウォレットに送金しましょう。(メタマスクをPLTウォレットに置き換えてください。)
-
【初心者向け】コインチェックでイーサリアムを購入してメタマスクに送金する方法
続きを見る
手順③:ePLTをpPLTにブリッジする
続いて、ePLTをpPLTにブリッジしていきます。
手順は以下の通りです。
ePLTをpPLTにブリッジする
- パレットチェーンのウォレットを作成
- ePLTをpPLTにブリッジする
ブリッジしないと、PLT PlaceでNFTを購入することができないので、忘れずにやりましょう。
PLTのブリッジについては、PLTウォレットのブリッジのやり方を5つの手順で解説で詳しく解説しています。
-
PLTウォレットのブリッジのやり方を5つの手順で解説
続きを見る
手順④:PLT PlaceでNFT(キャラクター)を購入する
最後に、キャラクターを購入していきます。
ちなみに、ELF Mastersをプレイするには、エルフマスター3体とエルフ3体が必要となります。
それぞれ、以下で詳しく解説します。
エルフマスターの6つの職業
また、エルフマスターには、以下の5つのレアリティが存在します。
エルフマスターの5つのレアリティ
- MR(マスターレア)
- UR(ウルトラレア)
- SR(スーパーレア)
- R(レア)
- N(ノーマル)
上記の通り、上から順にレアリティが高くなるのですが、レアリティが高いほど稼げる金額が高くなるので、少しでも多く稼ぎたい方は、レアリティは高いものを選びましょう。
また、属性による相性の良し悪しがあるので詳しくは、公式のホワイトペーパーをご確認ください。
エルフについて
エルフには、職業は存在しませんが、エルフマスター同様、5つのレアリティが存在します。
こちらもレアリティが高いほど稼げるのはもちろんですが、さらに、進化する形態も多くなります。(最大第三形態まで)
- 第1形態:ステータスのバフ
- 第2形態:補助+バトル効果
- 第3形態:敵を攻撃
上記の通り、戦闘を有利に進めるなら、第3形態まで進化することができるレアリティの高いエルフが必要です。
それでは実際にキャラクターを購入していきましょう。
以下のリンクから、「PLT Place」にアクセスすることができます。
※ここからはPLT Place公式サイトの画像を引用しています。
※iOSユーザーの皆様へ※
PLT Place(https://t.co/vz6WktjlkZ)利用時のウォレット接続に関して、『3点』重要なお知らせがございます。
NFTの購入を検討されているお客様は『必ず』ご確認ください。1/4
— パレット(Palette)【公式】 (@hashpalette) April 1, 2022
PLT Placeにアクセスしたら、PLTウォレットを接続していくので右上の「お財布アイコン」をタップしてください。
たくさんのウォレットが表示されるので「検索窓」をタップしましょう。
検索窓に「PLT」と入力し、表示された「PLTwallet」をタップ。
さらに「コネクト」をタップしましょう。
上記のように、「ウォレットアドレス」が表示されていれば接続が完了です。
PLTウォレットの接続が完了したら、トップに戻り、「マーケット」をタップしてください。
するとパックが表示されるので、「購入したいパック」をタップ。
さらに「購入する」をタップしましょう。
上記の画面になったら、「PLT決済」を選択し、コンテンツ紹介コードに以下を入力してください。
購入特典
NFTを購入する場合、以下のコードを入力すると購入額の5.0%分のPLTトークンがキャッシュバックされます!
【MRパック】nALy7JUn
【URパック】7C6d64aB
※コードは後から入力できないのでお忘れなく!
入力が終わったら「確認画面へ」をタップしましょう。
次に「確定する」をタップしてください。
さらに「確認」をタップ。
最後に「パスワード(PLTウォレット)」を入力し、送信をタップすれば完了です。
購入したパックは「マイページ」から確認することができます。

ELF Mastersの3つの稼ぎ方
ELF Mastersの稼ぎ方は、以下の3つです。
- ダンジョン・ワールドを探索する
- コロニーを発展させて商売を始める
- キャラクターを貸し出しする(スカラーシップ)
1つずつ解説していきます。
その①:ダンジョン・ワールドを探索する
1つめは、「ダンジョン・ワールドを探索する」という稼ぎ方です。
メインとなる稼ぎ方ですが、ダンジョンやワールドを探索し、クリア後に獲得できるトレジャーボックスの中に入っているをPLTを手に入れることで稼ぐことができます。
また、PLTの獲得だけでなく、キャラクターの強化アイテムも手に入れることができるので、ダンジョンやワールドをクリアしていくことが必須となります。
ただし、ダンジョンを探索するには「ソウル」が必要になるのですが、1日に消費できる上限が決まっているので、消費後は回復するまで、一定数の時間が必要となります。

その②:コロニーを発展させて商売を始める
2つめは、「コロニーを発展させて商売を始める」という稼ぎ方です。
こちらはまだ実装前ですが、ユーザー同士で交流をすることができるようで、何かしらの商売をすることができるようになるそうです。
また、自分の好きなようにカスタマイズすることができるそうなので、今後のシステム導入に期待ですね。

その③:キャラクターを貸し出しする(スカラーシップ)
3つめは、「キャラクターを貸し出しする(スカラーシップ)」という稼ぎ方です。
自分の持っているキャラクターを貸し出すことで、使用者の報酬から手数料をもらうことができます。
つまり、自分がプレイしなくても、キャラクターを貸し出すことで報酬を獲得することができます。

pPLTを日本円に換金する方法
稼いだpPLTを日本円に換金する方法は、以下の手順です。
pPLTを日本円に換金する方法
- pPLTをePLTにブリッジする
- ePLTをコインチェックに送金する
- コインチェックでPLTを日本円に換える
上記の通りです。
pPLTにした手順を逆にするだけなので、とても簡単です。
ただし、以下の手数料が必要となります。
pPLTを日本円に換金するときに必要な手数料
- pPLTをePLTにブリッジするときのガス代:PLT
- ePLTをコインチェックに送金するときの送金手数料:ETH
上記の通り、2つの手数料が発生するのですが、PLTはPLTウォレット内から引かれるので問題ないですが、ETHは取引所から送金する必要があるので、PLTウォレット内にETHが足りない方は、送金手数料無料の「GMOコイン」から補充しておきましょう。
-
【初心者向け】GMOコインでイーサリアムを購入してPLTウォレットに送金する方法
続きを見る

ELF Mastersの始め方や稼ぎ方でよくある質問
最後に、ELF Mastersの始め方や稼ぎ方でよくある質問を紹介します。
- どのくらい稼げるのでしょうか?
- 初期費用はどのくらい必要ですか?
- 未成年でもプレイすることはできますか?
- PLT決済とクレジットカード決済はどちらがいいのでしょうか?
- PLTでNFTを購入するまでに必要な手数料はいくらかかるのでしょうか?
1つずつ回答していきます。
質問①:どのくらい稼げるのでしょうか?
購入キャラクター、バトルの勝率、PLTトークンの価格によります。
ただし、多くの方に遊んで頂きたいという運営の方針もあるので、Axie Infinityのように大金を稼ぐことはできないかもしれません。
とはいえ、ゲームを楽しんで稼ぐことができるので、お試しでやってみるのもありかと思います。
PLTトークンの価格が高ければ高いほど稼げるということもあるので、PLTトークンの価格をチェックしておきましょう。
質問②:初期費用はどのくらい必要ですか?
初期費用はなくても始めることができます。
ELF Mastersは、基本無料でプレイすることができるので、初期費用は0円でも始めることができます。
また、スカラーシップといった「NFT所有者からNFTを借りて稼ぐ」ということもできるようになるので、元手0円からでも遊んで稼ぐことができます。
質問③:未成年でもプレイすることはできますか?
はい、できます。
ただし、未成年の場合、NFTを買ったり、貸したりすることができません。
NFTを売買するには、クレジットカードや取引所の口座開設が必要となるので、どうしても必要の方は両親にお願いしましょう。
その④:PLT決済とクレジットカード決済はどちらがいいのでしょうか?
状況によります。
以下をご参考ください。
- 第1回セール:PLTでの購入者優遇(PLT決済の方は19:30~、クレジットカード決済の方は20:00~)
- 第2回セール:PLTステーキング者優遇
やはり、ゲーム内で使う仮想通貨ということもありますし、PLTが主軸となってくるので、今後もPLTを持っている方が優遇される可能性が高いと感じます。
あくまでも予想ですので、ご自身の判断で検討してみてください。
その⑤:PLTでNFTを購入するまでに必要な手数料はいくらかかるのでしょうか?
ELF MastersのNFTを購入するまでにかかる手数料は、以下の通りです。
- コインチェックからの送金手数料:72PLT
- アドレスの承認:0.002197ETH
- ブリッジの実行:0.0052193ETH
※2022年3月19日の情報です
アドレスの承認とブリッジの実行にかかるガス代は、日々変動しているので、「EthereumPricde」でチェックしてみてください。
また、ETHもチャート(CoinMarketCap)を見ながら、できるだけ安い時に購入しておきましょう。
まとめ:ELF Mastersを始めて仮想通貨を稼ごう!
今回は、「【完全版】ELF Mastersの始め方から稼ぎ方まで徹底解説」といった内容を解説しました。
もう一度おさらいをすると、ELF Mastersの始め方は以下の通りです。
ELF Mastersの始め方
- PLTウォレットをインストールする
- PLT Placeに登録する
- アプリをインストールする
また、NFT(キャラクター)の買い方は以下の手順です。
キャラクターの買い方
- コインチェックで口座を開設する
- コインチェックでPLTを購入してPLTウォレットに送金する
- ePLTをpPLTにブリッジする
- PLT PlaceでNFT(キャラクター)を購入する
ELF Mastersは、スマホでプレイすることができるファンタジーアドベンチャー型のブロックチェーンゲームで初心者でも始めやすい仕様となっています。
いつでもどこでも遊んで稼ぐことができるので、是非プレイしてみてください。
登録特典
コインチェックの口座開設には少し時間がかかるので、早めに開設しておきましょう!
購入特典
NFTを購入する場合、以下のコードを入力すると購入額の5.0%分のPLTトークンがキャッシュバックされます!
【SRパック】GiHiadb1
【Rパック】ELcyRAV6
※コードは後から入力できないのでお忘れなく!
分からないことがありましたら、お気軽にTwitterまでご連絡ください。
また、giveaway(プレゼント企画)も行う予定なので、是非フォローしてください。