
といった悩みにお答えします。
本記事の内容
- GMOコインの口座を開設する6つの手順
本記事の信頼性
りょーた(@ryotablogger)
GMOコインは、仮想通貨の購入や売買、送金などを行うことができる日本の暗号資産取引所です。
とはいえ、「GMOコインの口座を作るのに何が必要なの?」「GMOコインの口座開設の手順を教えてほしい!」と思っている方は多いのではないでしょうか?
今回は、GMOコインの口座を開設する方法について解説していきます。
ちなみに、口座開設まで10分ほどで完了するので、超簡単です。

また、GMOコインを含む、おすすめの国内仮想通貨取引所については、以下の記事でご紹介しています。
-
【2022年版】国内の暗号資産取引所おすすめ5選【初心者向け】
続きを見る
GMOコインの口座を開設する6つの手順
早速、GMOコインの口座を新規で開設する6つの手順をご紹介します。
- 公式サイトにアクセス
- メールアドレスとパスワードを登録する
- 電話番号認証をする
- お客様情報を入力
- 本人確認をする
- 口座開設コードを入力
1つずつ解説していきます。
スマホでも同じ流れで登録することができます。僕はPC→スマホという感じで登録、認証を行っています。
手順①:公式サイトにアクセス
まずは、公式サイトにアクセスしてください。
以下のリンクから、「GMOコインの公式サイト」にアクセスすることができます。
手順②:メールアドレスとパスワードを登録する
続いて、メールアドレス登録をしていきます。
公式サイトにアクセスしたら、「メールアドレス」を入力→「私はロボットではありません」にチェックを入れる→「口座開設(無料)を申し込む」をクリックしてください。
すると、登録したメールアドレスに登録用のメールが届くので、記載されている「リンク」をクリックしてください。
上記の画面になるので、設定する「パスワード」を入力。
上記の画面になれば、メールアドレスの登録とパスワードの設定が完了です。
手順③:電話番号認証をする
続いて、電話番号認証をしていきます。
上記の画面になるので、「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックしましょう。
続いて「電話番号」を入力し、「コードを送信」をクリック
入力した番号宛にSMSが届くので、それに記載の「6桁の認証コード」を入力し、「認証する」をクリックしてください。
上記のようになれば、電話番号認証が完了です。
「開設申込へ進む」をクリックしましょう。
手順④:お客様情報を入力
続いては、お客様情報を入力していきます。
赤枠内の「必要事項」を全て入力し、「次へ」をクリックしてください。
後で本人確認をするのですが、住所は提出する本人確認書類に記載と全く同じように入力してください。例えば、「〇〇1-2-3」という記載なのに、「〇〇1丁目2-3」という記載もNGです。
上記の画面になったら、こちらも赤枠内の「必要事項」を全て入力し、「確認画面へ」をクリックしましょう。
「入力内容の確認画面」が表示されるので、内容を確認し、「口座開設申込」をクリックしてください。
これで、お客様情報の入力が完了です。
手順⑤:本人確認をする
続いて、本人確認をしていきます。
お客様情報の入力が完了すると、上記の画面になるので、「かんたん本人確認」の「選択する」クリックしてください。
かんたん本人確認だと10分ほどで口座開設ができます。逆に画像アップロードだと、3営業日程かかるのでご注意ください。
すると、「QRコード」が表示されるので、スマホで読み込んでください。
また、以下のブラウザが推奨されているので、自分のスマホに合ったブラウザを使いましょう。
- Android:Chrome
- iPhone:Safari
ここからはスマホを操作しながら解説していきます。
上記の画面が表示されるので、「本人確認を始める」をタップしてください。
続いて、「本人確認で利用する書類」をタップ。(今回は「運転免許証」で進めていきます。)
「次へ進む」をタップ。
まずは表面を撮影していくので「撮影を始める」をタップ。
表面の撮影ができたら「次へ進む」をタップしましょう。
次に斜めから撮影していくので「撮影を始める」をタップしてください。
斜めの撮影ができたら「次へ進む」をタップしましょう。
最後に裏面の撮影をしていくので「撮影を始める」をタップしてください。
裏面の撮影ができたら「次へ進む」をタップしましょう。
続いて自分の顔を撮影していくので「撮影を始める」をタップしてください。
できれば襟がついていないTシャツなどで撮影しましょう。僕はパーカーで撮影したのですが、本人確認ができませんでした。
顔写真の撮影ができたら「次へ進む」をタップしましょう。
最後にリアルタイムチェックを行うので、「撮影を始める」をタップしてください。
全ての撮影が終わると、2段階認証画面になるので、SMSで届く「認証コード」を入力し、「認証する」をタップしましょう。
上記の画面になればOKです。
審査完了のメールは数分で届くので待ちましょう。
手順⑥:口座開設コードを入力
最後に、口座開設コードを入力していきます。
ここからはパソコンを操作しながら解説していきます。
審査が完了すると「口座開設コード」がメールで届くので、メモしてください。
GMOコインにログインし、上記の画面になったら「口座開設コード」を入力し、「口座開設」をクリックしましょう。
すると2段階認証をするポップアップが表示されるので、SMSで届く「6桁の認証コード」を入力し、「認証する」をクリック。
上記の画面が表示されればGMOコインの口座開設が完了です。

まとめ:GMOコインの口座はたったの10分で開設できます!
今回は、「【完全無料】GMOコインの口座を開設する6つの手順」といった内容を解説しました。
もう一度おさらいをすると、GMOコインの口座開設手順は以下の通りです。
GMOコインの口座を新規開設する6つの手順
- 公式サイトにアクセス
- メールアドレスとパスワードを登録する
- 電話番号認証をする
- お客様情報を入力
- 本人確認をする
- 口座開設コードを入力
また、口座を開設するためには、以下の3つが必要となります。
GMOコインの口座を開設するために必要なもの
- パソコン
- スマホ
- 本人確認書類
上記の通りです。
GMOコインなら、初心者の方でもたったの10分で口座開設ができますし、すぐに取引を開始することができます。
また、手数料が無料なので、余計な費用をかけたくない方は登録しておきましょう。
GMOコインに登録したら、【簡単】NFTアートの始め方を初心者向けに5つの手順で解説を読みながらNFTを始めていきましょう。
-
【超初心者向け】NFTとは?NFTの買い方を5つの手順で解説
続きを見る