
といった悩みにお答えします。
本記事の内容
- 最終未来少女とは
- 最終未来少女の運営チーム
- 最終未来少女のロードマップ
- 最終未来少女のユーティリティ
- 最終未来少女のALを手に入れる方法
- 最終未来少女の買い方
- 最終未来少女でよくある質問
本記事の信頼性
りょーた(@ryotablogger)
最終未来少女は、小野緑さんと藤咲凪さんが主役となり、仮想世界と現実世界がリンクするNFTプロジェクトです。
とはいえ、「最終未来少女ってどんなNFTなの?」「最終未来少女の買い方を知りたい!」と思っている方は多いのではないでしょうか?
今回は、最終未来少女について解説していきます。
また、買い方についても解説しているので、最終未来少女を手に入れたい方は、是非参考にしてみてください。

NFTの発売
- ミント日:3月中
- 価格:未定
- 対象者:
BLACK:5ミント
PLATIUM:4ミント
GOLD:3ミント
SILVER & BLONZE:FCFS(早押し) - 供給量:未定
- ブロックチェーン:イーサリアム(ETH)
注意
本記事で使用している画像に関しては、最終未来少女の許可を得て使用しています。
無断で使用しないようお願いします。
最終未来少女とは
最終未来少女とは、小野緑さんと藤咲凪さんが主役となり、仮想世界と現実世界がリンクするNFTプロジェクトです。
また、ミント・プロダクションズ株式会社が運営会社となります。
- 藤咲 凪(ふじさきなぎ)
- 小野 緑(おのみどり)
- ミント・プロダクションズ株式会社
順番に紹介していきます。
藤咲 凪(ふじさきなぎ)
1人目は、藤咲凪(ふじさきなぎ)さんです。
プロフィール
名前 | 藤咲 凪(ふじさきなぎ) |
年齢 | 非公開 |
誕生月日 | 9月20日 |
出身地 | 北海道 |
身長 | 153cm |
好きなアニメ | NARUTO、チェンソーマン、グロい系から魔法少女までなんでも |
今後のやりたい活動 | アニメや2次元の声優 |
藤咲凪さんは、見た感じ少しきついようなイメージですが、実際はアニメ声というギャップが半端なく可愛い方です。
また、笑顔が素敵でとてもファンの方を大事にされていて、Twitterにもリプをくれたりもします。
TikTokでライブ配信をしていることもあるので、是非一度ご覧ください。
わ〜!
10万再生*。☪︎*。
ありがとうございます今日はバレンタインですね。
いっぱい聴いてねっ^^ https://t.co/GYr3MAME6Z— 藤咲凪 (@fujisakinagi) February 14, 2023
- 公式プロフィール:https://mint-productions.jp/artists/fujisaki/
- Twitter:@fujisakinagi
- Instagram:fujisakinagi
- TikTok:fujisakinagi
小野 緑(おのみどり)
2人目は、小野緑(おのみどり)さんです。
プロフィール
名前 | 小野 緑(おのみどり) |
年齢 | 非公開 |
誕生月日 | 3月25日 |
出身地 | 神奈川県 |
身長 | 150cm |
好きな食べ物 | チョコ |
今後のやりたい活動 | 演技やモデル(雑誌のモデルや子役としての経験あり) |
小野緑さんは、凪さんとは正反対で声はちょっと低めですが、全然怒らないとても優しい方です。
また、ボブヘアーがとても似合うお人形のような可愛い女性です。
素敵な写真がたくさんツイートされているので、要チェックです。
最終未来少女です
推してください!♡ pic.twitter.com/hnJ9kiXrkf— 小野緑 (@onomidori0) February 15, 2023
- 公式プロフィール:https://mint-productions.jp/artists/ono/
- Twitter:@onomidori0
- Instagram:onomidori0
- TikTok:onomidori0
ミント・プロダクションズ株式会社
最後に運営会社である、ミント・プロダクションズです。
会社概要
名前 | ミント・プロダクションズ株式会社(Mint-Productions) |
事業内容 | ・芸能プロダクションの経営 ・各種芸能アーティストの開発、育成ならびにマネージメント ・各種芸能の企画、制作、実演、興行 ・アーティストに関する方品の制作と権利の管理 ・前各号に付随する一切の事業 |
資本金 | 9,000,000円 |
HP | https://mint-productions.jp/ |
@mint_prod |
上記の通り、企業が立ち上げたプロジェクトとなるので、安心できます。
ちなみに、藤咲 凪さん、小野 緑さんがいなければ、ミント・プロダクションズは設立されなかったようなので、本当に奇跡の出会いですね。

最終未来少女の運営チーム
最終未来少女の運営チームは、以下の5名になります。
- 堀内 祐介(ほりうちゆうすけ)【Music Producer / Director】
- 辻村有記(つじむらゆき)【Sound Producer】
- 柴田 直規(しばたなおき)【A&R】
- にゃもふぇ【Illustrator】
- 伊達めぐみ(だてめぐみ)【Stylist】
1人ずつ紹介していきます。
堀内 祐介(ほりうちゆうすけ)【Music Producer / Director】
1人目は、「堀内 祐介(ほりうちゆうすけ)」さんです。
堀内さんは、ミント・プロダクションズの代表取締役であり、平手友梨奈さんの元マネージャーをやられていた方です。
さらに、エイベックスとソニー・ミュージックプロダクションズで働いていたという経歴があります。
辻村有記(つじむらゆき)【Sound Producer】
2人目は、「辻村有記(つじむらゆき)」さんです。
辻村さんは、サウンドクリエイターやシンガーソングライターとして活躍されています。
今回の楽曲も辻村さんが制作しているので、辻村さんがいてこそ最終未来少女の音楽が世界に拡がっていくのでとても重要な方です。
- Twitter:@t_yuki_staff
- 公式HP:https://kitsune.tokyo/
柴田 直規(しばたなおき)【A&R】
3人目は、「柴田 直規(しばたなおき)」さんです。
柴田さんは、ソニーミュージックのアーティストに対して育成・楽曲提供・宣伝戦略の管理などを行っている方です。
また、STARDUST Promotionsや世界20カ国のグローバル公演をコーディネートしたりと幅広く活躍されています。
にゃもふぇ【Illustrator】
4人目は、「にゃもふぇ」さんです。
にゃもふぇさんは、最終未来少女のイラストを担当されています。
にゃもふぇさんのイラストは、やわらかく、線は細すぎず太すぎず、そしてこの光沢感のある絵がとても特徴的です。
イラストは見入ってしまうほどとても可愛いものばかりなので、各SNSもご覧ください。
- Twitter:@nyamofe
- Instagram:nyamofe
- TikTok:nyamofe
- pixiv:https://www.pixiv.net/users/9788124
伊達めぐみ【Stylist】
5人目は、「伊達めぐみ」さんです。
伊達さんは、最終未来少女のスタイリストを担当される方です。
また、NiziUやAdoなどのプロモーションビデオやCDジャケットなどの衣装を手がけているので、2人の着る衣装にも注目したいですね。
上野隆博【Artist Advisor】 SECRET CORE TEAM MEMBER
6人目は、「上野隆博」さんです。
上野さんは、最終未来少女の振り付けを担当される方で、マドンナのワールドツアーに参加したり、欅坂46、藤井風、セカオワなどの振り付けを担当されているという実績があります。
最終未来少女のデビュー曲の振り付けも担当されているそうなので、歌だけでなく、二人のダンスにも要注目です!
最終未来少女のロードマップ
最終未来少女のロードマップは、以下の通りです。
ロードマップ
- ステップ1:Oshi & Oshi points(推しと推しポイント)
- ステップ2:Tier system(階層システム)
- ステップ3:Gacha(ガチャ)
- ステップ4:Customize system(システムをカスタマイズ)
- ステップ5:Merch(グッズ)
- ステップ6:Official SMS Music release(SMS公式ミュージック公開)
- ステップ7:Official SMS Music Video release(SMS公式ミュージックビデオ公開)
- ステップ8:IP related creation(IP関連作成)
- ステップ9:Second collection(2ndコレクション)
上記の通り、かなり大きなロードマップとなっています。
NFTの販売から、音楽の発表、そしてセカンドコレクションなど長期的に応援して楽しめるプロジェクトです。

最終未来少女のユーティリティ
最終未来少女のユーティリティは、以下の通りです。
- 2人とおしゃべりできる限定のDiscordチャンネルに入ることができる
- 7月7日の1stライブのバックステージにアクセスすることができる
- 今後(7月7日以降)のライブの無料招待を付与予定(詳細未定)
- 人気プロジェクトのGiveawayに申し込むことができる
- NFTカスタマイズ用のガチャをすることができる
- NFTをカスタマイズすることができる
1つずつ紹介していきます。
その①:2人とおしゃべりできる限定のDiscordチャンネルに入ることができる
対象者
5枚以上の最終未来少女NFTを持っているホルダーの方
1つめは、「2人とおしゃべりできる限定のDiscordチャンネルに入ることができる」ということです。
いわゆる、ホルダーチャットと言われるNFTを持っている方限定のチャンネルです。
いつ2人が来るのかなどの詳細は未定ですが、2人とお話しができるのはファンとしてはとても嬉しいですよね。
ただし、5枚以上持っている方限定となるので、1~4枚持っている方は通常のホルダーチャットとなります。
その②:7月7日の1stライブのバックステージにアクセスすることができる
対象者
1枚以上の最終未来少女NFTを持っていて、かつ1stライブのチケットを持っているホルダーの方
2つめは、「7月7日の1stライブのバックステージにアクセスすることができる」ということです。
つまり、凪ちゃんと緑ちゃんに直接会えてしまうんです。
これだけでも十分に価値があるので、ライブに行く方は是非手に入れておきたいですね
その③:今後(7月7日以降)のライブの無料招待を付与予定(詳細未定)
対象者
未定
3つめは、「今後(7月7日以降)のライブの無料招待を付与予定(詳細未定)」ということです。
まだ詳細は未定のようですが、ライブの無料招待が付与されるのであれば、0.04ETH(約9,580円:2023年4月3日現在)ならかなりお買い得ですね!
複数回あるかどうか分かりませんが、無料招待が2回付与されれば元が取れます。
その④:人気プロジェクトのGiveawayに申し込むことができる
対象者
1枚以上の最終未来少女NFTを持っている方
4つめは、「人気プロジェクトのGiveawayに申し込むことができる」ということです。
こちらは、色々なNFTを追っている方に限りますが、かなり有名な所とコラボしていたりするので、そういうプロジェクトのALを獲得できる抽選に参加できます。
また、1~4枚と5枚以上では抽選のエントリー数が変わってくるので、ALが欲しい方は5枚以上持っていた方が有利です。
その⑤:NFTカスタマイズ用のガチャをすることができる
対象者
1枚以上の最終未来少女NFTを持っているホルダーの方
1つめは、「ガチャをすることができる」ということです。
まだ詳細は出ていませんが、恐らく「推しポイント」を使ってガチャチケットに換えることができるのかなと思っています。
そのガチャチケットを使ってガチャをすれば、最終未来少女をカスタマイズできるアイテムを手に入れることができます。
その⑥:NFTをカスタマイズすることができる
2つめは、「NFTをカスタマイズすることができる」ということです。
こちらもまだ詳細は出ていませんが、ガチャでゲットしたアイテムを所有のNFTにカスタマイズすることができるということだと思います。
自分だけの最終未来少女NFTとして、好きなようにカスタマイズすることができる楽しみもあります。

最終未来少女のALを手に入れる方法
最終未来少女のALを手に入れる方法は、以下の2つの方法です。
- Tierを上げていく
- Giveawayに応募する
1つずつ解説していきます。
その①:Tierを上げていく
1つめは、「Tierを上げていく」という方法です。
最終未来少女では、「Tier」というシステムが採用されています。
Tierの種類
- BRONZE(ブロンズ)
- SILVER(シルバー)
- GOLD(ゴールド)
- PLATINUM(プラチナ)
- BLACK(ブラック)
上記の通り、5段階のTierがあり、下に行くほど獲得しずらくなっています。
また、Tierにより、ミント価格(購入価格)とミント数(購入数)が変わるとのこと。
ではどのようにしてTierを上げていくのか?
Tierをあげる方法
- Discordで会話する
- Twitterで活動する
- ファンアートを作成する
- ブログを書く
- 密会に参加する
上記の通り、推し活をすることで、「推しポイント」と呼ばれるポイント貯まりTierが上がっていきます。
また、1番重要なこととして「2人のことを全力で応援する」ということです。
特にDiscordでは、プロジェクトのことやにゃもふぇさんのイラスト、凪ちゃんと緑ちゃんについて話すことが大事です。
運営の方はしっかりと見てるので、公式サイトやユーチューブをしっかり見て、プロジェクトの事を知っておきましょう。

その②:Giveawayに応募する
2つめは、「Giveawayに応募する」という方法です。
現在行われているGiveawayは、以下になります。
開催中のGiveaway
上記の通り、数が少なく、当選人数も限られてきます。
またGOLD以上を獲得することがかなり困難です。
そのため、推し活をしてコツコツとTierを上げていくことをお勧めします。
とはいえ、Tierを上げることを目的にせず、しっかりとプロジェクトの事を理解して、2人を応援していきましょう。

最終未来少女の買い方
最終未来少女のNFTの買い方は、以下の通りです。
- 国内取引所で口座を開設する
- メタマスクをインストールする
- 国内取引所でETHを購入してメタマスクに送金する
- OpenSeaで購入する
1つずつ解説していきます。
ポイント
口座開設と入金に時間がかかったりするので、早めに済ませておくといいですよ!
手順①:国内取引所で口座を開設する
まずは、国内の取引所で口座を開設していきます。
僕がおすすめする国内の取引所は、以下の2つです。
おすすめの国内の暗号資産取引所
ちなみに、2つの暗号資産取引所の特徴は、以下になります。
暗号資産取引所 | 購入方法 | 特徴 |
コインチェック【初心者向け】 | 販売所 | 取扱い通貨数は国内最大級。 スマホで簡単に取引ができるので、初心者向け。 NFTマーケットも用意されているので、対応しているNFTの売買もすぐにできる。 手数料が少し高め。 |
GMOコイン![]() | 取引所 | 送金する際に0.1ETH(50,000円)以上または全額の送金が必要になるが、送金手数料が無料となる。 そのため、頻繁に仮想通貨を購入して送金する方に向いています。 取引が少々ややこしい。 |
※スマホの方は右にスライドできます。
上記の通り、初心者の方で簡単にすぐ仮想通貨を購入するなら「コインチェック」、手間はかかるけど手数料を抑えたい方は「GMOコイン」といった感じで選べばOKです。
どちらのやり方も画像付きで解説しているので、ご自身に合ったやり方で口座を開設してみてください。
コインチェックの口座開設については、【完全無料】コインチェックの口座を開設する5つの手順で詳しく解説しています。
-
【完全無料】コインチェックの口座を開設する5つの手順
続きを見る
GMOコインの口座開設については、【完全無料】GMOコインの口座を開設する6つの手順で詳しく解説しています。
-
【完全無料】GMOコインのメリット・デメリットは?口座を開設する6つの手順も解説
続きを見る
手順②:メタマスクをインストールする
続いては、メタマスクをインストールしていきます。
MetaMaskとは、仮想通貨を入れておける財布のようなものです。
全世界で100万人以上のユーザーが利用していて、Googleの拡張機能として使うことができるので、安心して利用できます。
メタマスクの偽サイトによる被害が出ているので、間違えないようにご注意ください。
※上記のURLは、MetaMaskの公式サイトなので安全です
メタマスクの登録方法については、メタマスクのインストール手順を3ステップで解説【初心者向け】で詳しく解説しています。
-
メタマスクのインストール手順を3ステップで解説【初心者向け】
続きを見る
手順③:国内取引所でETHを購入してメタマスクに送金する
続いては、国内取引所でETHを購入してメタマスクに送金していきます。
手順は、以下の通りです。
イーサリアム(ETH)を購入してメタマスクに送金する手順
- 国内取引所でイーサリアムを購入する
- 購入したイーサリアムをメタマスクに送金する
上記の通り、初めてだとチンプンカンプンですが、それぞれ詳しく手順を解説しているので、見ながら進めてみましょう。
コインチェックで口座を開設した方は、【初心者向け】コインチェックでイーサリアムを購入してメタマスクに送金する方法をご覧ください。
-
【初心者向け】コインチェックでイーサリアムを購入してメタマスクに送金する方法
続きを見る
GMOコインで口座を開設した方は、【初心者向け】GMOコインでイーサリアムを購入してメタマスクに送金する方法をご覧ください。
-
【初心者向け】GMOコインでイーサリアムを購入してメタマスクに送金する方法
続きを見る
手順④:OpenSeaで購入する
最後に、OpenSeaでNFTを購入していきます。
参考
現在はOpenSeaの2次流通のみで購入することができます。
まだ、OpenSeaを使ったことが無い方は、【初心者向け】OpenSeaの始め方を3ステップをご覧ください。
最終未来少女のNFTページにアクセスしてください。
※上記のURLは、最終未来少女の公式OpenSeaページになります。
※詐欺サイトがあるので、GoogleやOpenSea内で検索はしないように!
最終未来少女でよくある質問
最後に、最終未来少女でよくある質問を紹介していきます。
- Discordにはどうやって入ればいいですか?
- 公式のSNSは何がありますか?
- 過去の密会は聞けますか?
- OpenSeaでも買えますか?
1つずつ解説していきます。
質問①:Discordにはどうやって入ればいいですか?
Discordへの入り方は、以下のツイートを参考にしてみてください。
🦖小野ちゃんを以前から知っている方へ🦖
2/12(日) に #最終未来少女 の第4回目となる「密会」がDiscord上で開催され、小野ちゃんが初めてトークします。(誰でも参加可能)
最終未来少女のDiscordへの登録手順をまとめましたので、これまで参加を躊躇していた方もぜひご参加ください!🙇♂️#SMS #Oshi pic.twitter.com/PzCs5tD4Hx
— トロ🦖 (@torochan0) February 7, 2023
Discordのアプリは、以下のリンクからインストールすることができます。
質問②:公式SNSは何がありますか?
最終未来少女には、以下の4つのSNSがあります。
- Twitter:@SaishuMirai
- Discord:https://discord.gg/smsnft
- 公式HP:https://saishumiraishoujo.com/
- OpenSea:準備中
ただし、OpenSeaはまだ準備中となっています。
公開されたら追記していきます。
質問③:過去の密会は聞けますか?
はい、聞けます。
今まで行われた密会の録画は、以下になるので是非ご覧ください。
2月23日(伊達めぐみさん登壇)
2月19日(堀内 祐介さん登壇)
2月12日(小野緑さん登壇)
2月5日(藤咲凪さん登壇)
1月29日(辻村有記さん登壇)
質問④:OpenSeaでも買えますか?
はい、買えます。(準備中)
ただし、偽物が出てくる可能性が高いので、必ず公式から購入するようにしましょう。
まとめ:最終未来少女はWeb3界のアイドルとなるプロジェクト!
今回は、「【最終未来少女】2人の美少女アーティストが主役のNFT!買い方も併せて解説!」といった内容を解説しました。
もう一度おさらいをすると、
最終未来少女は、小野緑さんと藤咲凪さんが主役となり、仮想世界と現実世界がリンクするNFTプロジェクトです。
また、最終未来少女は、以下の手順で購入することができます。
最終未来少女の買い方手順
- 国内取引所で口座を開設する
- メタマスクをインストールする
- 国内取引所でETHを購入してメタマスクに送金する
- MintサイトまたはOpenSeaで購入する
最終未来少女が気になるという方は、是非早めにALをゲットしましょう。(「最終未来少女のALを手に入れる方法」をご覧ください。)
最終未来少女の公式リンク
- Twitter:@SaishuMirai
- Discord:https://discord.gg/smsnft
- 公式HP:https://saishumiraishoujo.com/
- OpenSea:準備中
詐欺によるNFTの盗難が多く出ています。
大事なNFTはハードウェアウォレットに入れ、盗まれないようにしましょう!
ハードウェアウォレットについては、【Ledger Nano S Plus レビュー】買い方から使い方までを徹底解説!で詳しく解説しています。
-
【Ledger Nano S Plus レビュー】買い方から使い方までを徹底解説!
続きを見る