
といった悩みにお答えします。
本記事の内容
- COSMO STARSとは
- COSMO STARSの運営チーム
- COSMO STARSに対する想い・ファンや読者の方に一言
- COSMO STARSのロードマップ
- COSMO STARSのユーティリティ
- COSMO STARSのAL・WLを手に入れる方法
- COSMO STARSの買い方
- COSMO STARSでよくある質問
本記事の信頼性
りょーた(@ryotablogger)
COSMO STARSとは、コラージュNFTアーティストとして活躍するsathさんが発表したジェネラティブNFTコレクションです。
とはいえ、「COSMO STARSってどんなNFTなの?」「COSMO STARSの買い方を知りたい!」と思っている方は多いのではないでしょうか?
今回は、COSMO STARSについて解説していきます。
また、買い方についても解説しているので、COSMO STARSを手に入れたい方は、是非参考にしてみてください。

NFTの発売
- ミント日:未定
- 価格:未定(格安ミントを予定)
- 対象者:未定
- 供給量:未定
注意
本記事で使用している画像に関しては、sathさんの許可を得て使用しています。
無断で使用しないようお願いします。
COSMO STARSとは
COSMO STARSとは、コラージュNFTアーティストとして活躍するsathさんが発表したジェネラティブNFTコレクションです。
星や宇宙をテーマにしていて、神秘的だけども可愛いキャラクターが特徴のコレクションとなっています。
今年に入ってすぐ、僕がファウンダー兼アーティストの「COSMO STARS」というプロジェクトが始まりました。ありがたい事にチームを組む事ができ、本格的なジェネラティブプロジェクトとして、ものすごいスピード感で今まさに突き進んでいるところです。
1/9#NFT #COSMOSTARS pic.twitter.com/JO05xhVQ3K— Sath(サス) (@sath_design) January 23, 2023
また、売ったら終わりではなく、その先の構想もあるようなので長期的に応援できるプロジェクトと言えます。

COSMO STARSの運営チーム
COSMO STARSの運営チームは、以下の6名になります。
- sath(さす)【ファウンダー兼アーティスト】
- Hayatti(はやっち)【エンジニア】
- Kazushi(かずし)【アドバイザー】
- Nemuko(ねむこ)【マーケティング】
- kitagod(きたごっど)【コラボマネージャー】
- Ryota(りょうた)【コミュニティマネージャー】
1人ずつ紹介していきます。
sath(さす)【ファウンダー兼アーティスト】
1人目は、「sath(さす)」さんです。
sath(さす)さんは、コラージュアーティストとしてNFTコレクションを運営しています。
また、Adobe主催「年末クリエイティブコンテスト」2022 デザイン部門 優秀賞を受賞した実績もあります。
- Twitter:@sath_design
Hayatti(はやっち)【エンジニア】
2人目は、「Hayatti(はやっち)」さんです。
Hayatti(はやっち)さんは、数々のコレクションでエンジニアをされていて、またインフルエンサーとしても有名な方です。
現在、LAG、Edo2022、Kawaii Meta Collageなど数多くのプロジェクトで活躍されています。
- Twitter:@HayattiQ
Kazushi(かずし)【アドバイザー】
3人目は、「Kazushi(かずし)」さんです。
Kazushi(かずし)さんは、個人クリエイターとしてコレクションを運営しつつ、プロジェクトのファウンダーとしても活動されています。
最近では、モデルでもある石田ニコルさんとコラボしてNFTを発表したりと、幅広く活躍している方です。
- Twitter:@kazushi_fujii_
Nemuko(ねむこ)【マーケティング】
4人目は、「Nemuko(ねむこ)」さんです。
Nemuko(ねむこ)さんは、ODENPETSでファウンダー兼アーティスト、ODENDAOチームとして活動されています。
また、SoudanNFT、SAKABAのチームメンバーとしても活躍している方です。
- Twitter:@gohannemunemu
kitagod(きたごっど)【コラボマネージャー】
5人目は、「kitagod(きたごっど)」さんです。
kitagod(きたごっど)さんは、国内海外問わず、たくさんのNFTを収集しているコレクターでODENDAOチームとしても活躍しています。
kまた、声優の花澤香菜さんのプロジェクトであるSecond Dimensionのモデレーターも務めている方です。
- Twitter:@AsktKitani
Ryota(りょうた)【コミュニティマネージャー】
6人目は、「Ryota(りょうた)」です。
当ブログの管理人でもあり、ODENDAOチームの1人でもあります。
また、CandyGirlのMODやODENPETSのコミュニティマネージャーをやらせていただいています。
- Twitter:@ryotablogger
COSMO STARSに対する想い・ファンや読者の方に一言
sathさんに、COSMO STARSに対する想いと、ファンや読者の方にメッセージを頂いたので紹介します。
COSMO STARSに対する想い


小さい頃から好きだった星や宇宙の壮大さをテーマにし、好きなものを詰め込む事で際限なく進化させて行ける土台を作り、そして多角的に現実と結び付いていく世界観を作り、これまでにない楽しみ方を見出せる土台がNFTにはあると思いました。
アニメや漫画などのメディア作品では、舞台になった場所を聖地とし実際に足を運び、その作品の世界観を感じるという楽しみ方や文化があります。
仕組みとしてはそれと同じで、NFTの取り引き履歴や歴代・現在の所有者、それらに紐づく人やコンテンツが聖地や世界観の一部に成り得ると考えています。
NFT・メタバース等、台頭して成熟していくWeb3の世界と共に新しいエンタメ性を追求し、形にしていく可能性と希望をこの「COSMO STARS」に込めています。
読者の方やファンに一言


少しでも好感や期待をもっていただけたのなら、是非ワクワクするような妄想をしてみて下さい。
例えば、NFT認証で手持ちのNFTのアバターを使えるメタバース空間。
その空間でストーリーとリンクするイベントが発生する。
アニメ化した時に、その時の体験が描かれる…そんな世界や体験を、何より私が早く体験したいと思っています。
その想いに少しでも共感し、楽しみにして下さると嬉しいです。

COSMO STARSのロードマップ
COSMO STARSのロードマップは、以下の通りです。
ロードマップ
- PHASE 1:「COSMO STARS」 LAUNCH
- PHASE 2:「ストーリー追加 [プロローグ] 0.5/10」※以後5~10回に分けてストーリー追加、感覚は2~3か月に1回を予定
- PHASE 3:「AlternativeVerth」連携
- PHASE 4:「メタバース用3DアバターのNFT LAUNCH」※条件付きでエアドロ
- PHASE X:「アニメ化(プロモーションムービー)」
- PHASE X:「メタバース空間の追加(詳細未定)」 ※合計8個のメタバース空間を順次公開予定
- PHASE X:「漫画の公開(詳細未定)」
- PHASE X:「アニメ化(詳細未定)」
上記の通り、まずはNFTの販売があり、現コレクションとの連携、アニメ化などたくさんの構想があるそうです。
自分のNFTをアバターとして使えるようなメタバースも予定しているとのことなので、長く楽しめるプロジェクトですね。

COSMO STARSのユーティリティ
COSMO STARSのユーティリティは、以下の通りです。
ユーティリティ
- 限定コミュニティ招待
- sathに関連する最新情報
- 保有キャラ(または本人)のストーリー出演チャンス有
- 3Dアバターのエアドロップ
- 保有キャラの商用利用可
- その他、随時追加予定
上記の通り、たくさんのユーティリティがあり、今後も追加予定とのことです。

COSMO STARSのAL・WLを手に入れる方法
COSMO STARSのAL・WLを手に入れる方法は、まだ未発表です。
※順次追記していきます。
COSMO STARSの買い方
COSMO STARSのNFTの買い方は、以下の通りです。
- 国内取引所で口座を開設する
- メタマスクをインストールする
- 国内取引所でETHを購入してメタマスクに送金する
- MintサイトまたはOpenSeaで購入する
1つずつ解説していきます。
手順➀:国内取引所で口座を開設する
まずは、国内の取引所で口座を開設していきます。
僕がおすすめする国内の取引所は、以下の2つです。
おすすめの国内の暗号資産取引所
ちなみに、2つの暗号資産取引所の特徴は、以下になります。
暗号資産取引所 | 購入方法 | 特徴 |
コインチェック【初心者向け】 | 販売所 | 取扱い通貨数は国内最大級。スマホで簡単に取引ができるので、初心者向け。 NFTマーケットも用意されているので、NFTの売買もすぐにできる。 |
GMOコイン![]() | 取引所 | 送金する際に0.1ETH(50,000円)以上の金額が必要だけど、送金手数料が無料となるので、NFTゲームなどで仮想通貨を頻繁に送金する方向け |
※スマホの方は右にスライドできます。
上記の通り、初心者の方で簡単にすぐ仮想通貨を購入するなら「コインチェック」、手間はかかるけど手数料を抑えたい方は「GMOコイン」といった感じで選べばOKです。
今回は、初心者向けの「コインチェック」で進めていきます。
※無料で5分ほどで開設できます。
-
【完全無料】コインチェックの口座を開設する5つの手順
続きを見る
GMOコインで口座を開設したい方は、以下をご覧ください。
-
【完全無料】GMOコインのメリット・デメリットは?口座を開設する6つの手順も解説
続きを見る
手順②:メタマスクをインストールする
続いては、メタマスクをインストールしていきます。
MetaMaskとは、仮想通貨を入れておける財布のようなものです。
全世界で100万人以上のユーザーが利用していて、Googleの拡張機能として使うことができるので、安心して利用できます。
メタマスクの偽サイトによる被害が出ているので、間違えないようにご注意ください。
※上記のURLは、MetaMaskの公式サイトなので安全です
メタマスクの登録方法については、メタマスクのインストール手順を3ステップで解説【初心者向け】で詳しく解説しています。
-
メタマスクのインストール手順を3ステップで解説【初心者向け】
続きを見る
手順③:国内取引所でETHを購入してメタマスクに送金する
続いては、国内取引所でETHを購入してメタマスクに送金していきます。
手順は、以下の通りです。
イーサリアム(ETH)を購入してメタマスクに送金する手順
- コインチェックでイーサリアムを購入する
- 購入したイーサリアムをメタマスクに送金する
上記の通り、初めてだとチンプンカンプンですが、【初心者向け】コインチェックでイーサリアムを購入してメタマスクに送金する方法で詳しく手順を解説しているので、見ながら進めてみましょう。
-
【初心者向け】コインチェックでイーサリアムを購入してメタマスクに送金する方法
続きを見る
手順④:MintサイトまたはOpenSeaで購入する
最後に、MintサイトまたはOpenSeaでNFTを購入していきます。
※順次追記していきます。
COSMO STARSでよくある質問
最後に、COSMO STARSでよくある質問を紹介していきます。
- SNSは何がありますか?
- OpenSeaでも買えますか?
- sathさんの他のNFTはどこで買えますか?
1つずつ解説していきます。
質問①:SNSは何がありますか?
COSMO STARSには、以下の2つのSNSがあります。
- Twitter:@sath_design、@cosmo_stars_nft
- Discord:https://discord.gg/FeztzbRX
上記の通りです。
公式サイトは制作予定とのことですので、楽しみにお待ちください。
公開されたら追記していきます。
質問②:OpenSeaでも買えますか?
はい、買えます。(準備中)
ただし、偽物が出てくる可能性が高いので、必ず公式から購入するようにしましょう。
質問③:sathさんの他のNFTはどこで買えますか?
sathさんの他のNFTは、以下で購入することができます。
上記の通り、COSMO STARS以外にもたくさんのコレクションをローンチしているので、是非ご覧ください。
まとめ:COSMO STARSはコラージュNFTとして大注目!
今回は、「【COSMO STARS】星や宇宙をテーマにしたコラージュNFT!買い方も併せて解説!」といった内容を解説しました。
もう一度おさらいをすると、
COSMO STARSは、コラージュNFTアーティストとして活躍するsathさんが発表した、星や宇宙をテーマにしたジェネラティブNFTコレクションです。
また、COSMO STARSは、以下の手順で購入することができます。
COSMO STARSの買い方手順
- 国内取引所で口座を開設する
- メタマスクをインストールする
- 国内取引所でETHを購入してメタマスクに送金する
- MintサイトまたはOpenSeaで購入する
COSMO STARSが気になるという方は、是非早めにALをゲットしましょう。(「COSMO STARSのALを手に入れる方法」をご覧ください。)
COSMO STARSの公式リンク
- Twitter:@cosmo_stars_nft
- Discord:https://discord.gg/FeztzbRX
- 公式HP:準備中
- OpenSea:準備中
詐欺によるNFTの盗難が多く出ています。
大事なNFTはハードウェアウォレットに入れ、盗まれないようにしましょう!
ハードウェアウォレットについては、【Ledger Nano S Plus レビュー】買い方から使い方までを徹底解説!で詳しく解説しています。
-
【Ledger Nano S Plus レビュー】買い方から使い方までを徹底解説!
続きを見る