
といった悩みにお答えします。
本記事の内容
- mucomeとは?
- mucomeの音源を使って収益化できる?
- mucomeが安全な3つの理由
- mucomeで購入できる音源を一部紹介!
- mucome以外で音源を借りる方法【合法とNG】
- よくある質問
本記事の信頼性
りょーた(@ryotablogger)
mucomeでは、「歌ってみた」の動画を収益化できる音源を購入することができます。
とはいえ、「mucomeは安全なの?」「本当に収益化できるの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?
今回は、音源サイト「mucome」について解説していきます。
本記事を読むことにより、mucomeで音源を手に入れることができるので、音源探しで迷わなくなります。
mucomeの音源は収益化できるので、Youtubeの「歌ってみた」動画で稼ぎたい方にもぴったりです。

mucomeとは?
mucomeとは、音楽投稿ダウンロードサイトです。
また、mucomeでは個人で楽譜を販売することができるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎをすることもできます。
クリエイターなら稼ぐことが可能
mucomeでは、投稿した作品が売れた場合には70%の報酬を受け取ることができます。
クリエイター様70% / サイト側30% の配分となっております。(販売価格は外税、収益は内税)
ただしJASRAC/NexTone管理楽曲のカバー作品は、著作権料・事務手数料として価格の10%、外国曲の楽譜作品のみ20%が別途クリエイター様への配分から差し引かれます。mucomeより引用
また、自分でJASRACへの手続きを行う必要がないので面倒な手間がありません。
当サイトはJASRAC / NexTone許諾サイトですので、クリエイター様ご自身でお手続きしていただく必要はございません。
YouTubeやTikTokなどと同じく、サイト側がJASRAC/NexToneへの手続きと著作権料のお支払いをおこないますので、クリエイター様は投稿に専念していただけます。mucomeより引用
上記の通り、mucomeが全て手続きをしてくれるため、クリエイターの方は作品を投稿するだけでOKです。

個人の方は著作権を気にせず音源を使用可能
mucomeは、音楽著作権団体であるJASRACやNexToneと提携しているため、著作権が守られています。
著作権とは
mucomeの音源はYouTubeで収益化可能!
mucomeの音源は、1曲220円〜と有料になりますが、Youtubeの広告を付けて収益化することができます。
はい。音源を使用するYouTube動画に広告を付けたり、収益化することに問題はございません。
とはいえ、「収益化したらmucome側に全て請求されるのでは?」と言った事が不安だと思うので、直接問い合わせて聞いてみました。
上記の画像の通り、「動画に広告を入れて収益化することはまったく問題がない」とのことです。

mucomeが安全な3つの理由
mucomeが安全な理由は以下の3つになります。
- JASRAC/NexToneと配信契約を締結
- 携帯大手3社のキャリア決済と連携
- 決済はSBペイメントサービス上で行われる
1つずつ解説していきます。
その①:JASRAC/NexToneと配信契約を締結
mucomeは国内の音楽著作権団体であるJASRAC、NexTon
国内の音楽著作権団体 JASRAC / NexToneと配信契約を締結しており、クリエイター様は創作に専念。著作物の利用報告・著作権料の支払いは当サイトが管理・代行しておこないます。 また 全クリエイター様に向けた投稿ガイドをサイト自ら執筆し、著作権への一層の理解向上、クリエイター様のモラル向上に努めています。
mucomeより引用
その②:携帯大手3社のキャリア決済と連携
mucomeは、docomo・au・softbankと契約しているので、音源を購入する際に、スマホ料金と一緒に引き落としが可能となっています。
スマホ決済することができるので、クレジットカードを持っていない方でも簡単に音源を購入することができるので、わざわざクレジットカードを作る必要がないのでうれしいですね。

その③:決済はSBペイメントサービス上で行われる
mucomeで購入できる音源を一部紹介!
mucomeで購入できる音源を一部紹介します。
- 紅蓮華/Lisa
- 夜に駆ける/YOASOBI
- 香水/瑛人
- Pretender/Official髭男dism
- マリーゴールド/あいみょん
- secret base-君がくれたもの-/ZONE
- 初恋/aiko
- シンクロニシティ/乃木坂46
- サイレント マジョリティ/欅坂46
- 夏祭り/whiteberry
など
上記はあくまでも一部となります。
詳しくはmucome公式サイトにてご確認ください。

mucome以外で音源を借りる方法【合法とNG】
「mucomeでお金をかけるのは…」という方は、YouTubeに投稿してある音源を使うこともできます
- 音源を提供している方に直接問い合わせて音源をもらう【合法】
- YouTubeの動画を音声データとしてダウンロード、
または録音する【NG】
ただし、
もちろん違法にアップロードされた曲をダウンロードして歌ってみ
その①:音源を提供している方に直接問い合わせて音源をもらう【合法】
直接連絡して許可をもらい、
オリジナルの音源であれば、
音源を借りたい場合は、
ただ借りたいだけよりかは、
「あなたの曲が他のどんな音源よりも気に
という事を伝えればきっと貸して頂けると思い
ただし、
「YouTubeで公式の曲使ってるじゃん」って思う方に解説すると
- 企業間で契約をしている
- 公式サイトからダウンロードして使用している
- 無断で利用している
の3つになります。
企業間で契約するにはそれなりの契約金、
また、公式サイトがある場合はMP3などの音源データとしてダウンロー
そして絶対やってはいけないのが、無断で使用するということです。
公式の音源を無断で使用した場合、著作権侵害で訴えられる可能性がある
その②:YouTubeの動画を音声データとしてダウンロード、 または録音する【NG】
「
恐らく、YouTubeの音源を借りるという方はほぼこのやり方
「YouTubeの動画をMP3に変換する」
という方法です。
ただし、YouTubeの利用規約にはダウンロードしてはダメと
本サービスの利用には制限があり、以下の行為が禁止されています。
- 本サービスまたはコンテンツのいずれかの部分に対しても、アクセス、複製、ダウンロード、配信、送信、放送、展示、販売、ライセンス供与、改変、修正、またはその他の方法での使用を行うこと。ただし、(a)本サービスによって明示的に承認されている場合、または(b)YouTube および(適用される場合)各権利所持者が事前に書面で許可している場合を除きます。
Youtube利用規約より引用
「お借りしました!」
たくさんの方が利用されているので大丈夫だろうと思うかもしれま
よくある質問
ここでは、音源についてよくある
質問①:Youtubeの利用規約に違反しているのに、なぜダウンロードしても平気なのですか?
なぜなら、いたちごっこだからです。
Youtubeの音源をダウンロードしている方は、数えきれないほどいますが、そういった利用規約に違反している人たち全員を対処するのは現実的に考えて無理でしょう。
なのでYoutube側は放置せざる負えないのです。
とはいえ、Youtubeの規約に違反することで、チャンネルが削除されたり、最悪の場合、法的措置を取られてしまいますので、Youtubeを利用するのであればしっかりとルールを守ることをおすすめします。
質問②:どうしてもYouTubeにある音源をダウンロードしたいので教えてください。
申し訳ありません。
どうしてもダウンロードしたい場合には、ご自身でお調べ頂き、自己責任でご利用ください。
まとめ:
今回は、mucomeならYoutubeで収益化が可能!【歌ってみた】といった内容を解説しました。
もう一度おさらいをすると、
mucomeは音楽著作権団体である「JASRAC」と「NexTone」と配信契約をしているため、著作権を気にせず購入した音源を使ってYoutubeで収益化することができます。
また、クリエイターであれば、楽譜や音源を投稿して稼ぐこともできます。
「音源を使いたいけど著作権が…」「できるなら収益化できる音源を使いたい」という方には、mucomeは最適といえます。
音楽だけでなく、著作権に関しては年々厳しくなっています。
せっかく収益化することができたのにBANされたとならないように、正しい音源の使い方をしましょう。