ゲーム関連

【最新版】Logicool G HUBの使い方完全ガイド【全デバイスあり】

※アフィリエイト広告を利用しています。

Logicool Gのゲーミングデバイスを購入したのですが、G HUBの使い方が分かりません。まだダウンロードとインストールすらしていないので、G HUBの使い方を全部教えてください。

といった悩みにお答えします。

 本記事の内容

  • Logicool G HUBとは?
  • Logicool G HUBのダウンロードからインストール手順
  • Logicool G HUBの使い方【全デバイスあり】
  • Logicool G HUBのダウンロードやインストールができない場合

 本記事の信頼性

RYOTA(@RYOTA__BLOG

Logicool Gのゲーミングデバイスは「G HUB」という専用のソフトウェアを使えば、一元管理することができます。

とはいえ、「G HUBのダウンロードやインストールの仕方がわからない。」「G HUBの使い方が知りたい!」と思っている方は多いのではないでしょうか?

今回は、Logicool G HUBの使い方について徹底解説して行きます。

本記事を読むことにより、G HUBの使い方を知ることができるのでLogicool Gのゲーミングデバイスを最大限に活用することができます。

ちなみに、僕はLogicool Gのゲーミングデバイスを全て同期させて、最高のゲーム環境が出来上がりました。

全デバイスのライティングを同期させたときのかっこよさは最高です!
りょーた

現在開催中のセール

Amazonでは、「初売りセール」が2022年1月3日(9:00)~1月6日(23:59)まで行われています。

期間が3日間で、初売りでしか買えない福袋やセール商品が多数販売されているので、売切れになる前に早めにチェックしておきましょう。

>> LogicoolGのセール対象デバイスを探す

 お得に購入する方法

Amazonプライムについては、Amazonプライムの無料体験を損せずにお得に利用する方法で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

Logicool G HUBとは?

Logicool G HUBとは?

Logicool G HUBとは、Logicool Gの製品である、マウス・キーボード・ヘッドセット・スピーカー・ウェブカメラを一元管理できるソフトウェアです。

例えば、Logicool G HUBでは以下のようなことができます。

  • LEDの色や光り方の設定
  • マウスのボタンや感度の設定
  • ヘッドセットのマイク音量や音域の設定
  • キーボードのキーの割り当てやモードの設定

また、Logicool Gのゲーミングデバイスを同期させて光り方を統一させることもできます。

Logicool Gのゲーミングデバイスを使うなら導入必須!
りょーた

Logicool G HUBのダウンロードからインストール手順

Logicool G HUBのダウンロードからインストール手順

Logicool G HUBのダウンロードからインストール手順は以下になります。

  1. ダウンロード
  2. インストール
  3. 起動

1つずつ順番に解説していきます。

手順①:ダウンロード

まずは、Logicool G HUBをダウンロードしていきます。

以下のリンクをクリックして、Logicool G HUBのダウンロードページにアクセスしてください。

>> Logicool G HUBをダウンロードする

上記の画面になったら、自分の持っているパソコンのOSと同じ方をクリックしてください。(今回はWindowsで進めていきます。)

手順②:インストール

ダウンロードした「lghub_installer.exe」をクリックし、実行しましょう。

上記の画面になったら「インストール」をクリックしてください。

インストールが開始されると、初期化が始まります。

インストールができない方は、Logicool G HUBのインストールができない場合をご覧ください。

手順③:起動する

無事にG HUBをインストールすることができたら、自動的に立ち上がります。

上記の画面が表示されたら右側の矢印をクリックし、3ページ目まで移動してください。

3ページ目に移動したら、「G HUBを起動」をクリックしましょう。

上記の画面になったら、以下の項目にチェックを入れてください。

  • 使用データを共有
  • G HUBで問題が発生した場合に、エラーログを自動的に送信します

チェックを入れたら、「G HUBの強化をサポート」をクリック。

最後に、了解をクリックしましょう。

上記の画面になれば完了です。

お疲れ様です!これでG HUBを使えるようになりました!
りょーた

Logicool G HUBの使い方

Logicool G HUBの使い方

続いては、G HUBの使い方をご紹介します。

  1. 初期設定
  2. マウスの設定
  3. マウスパッドの設定
  4. キーボードの設定
  5. スピーカーの設定
  6. ヘッドセットの設定

1つずつ解説していきます。

初期設定

まずは、初期設定をしていきましょう。

トップ画面の右上の歯車をクリックしてください。

上記の画面になったら、以下の3つを設定していきましょう。

  1. 「ゲームとアプリケーションがイルミネーションをコントロールするのを許可する」のチェックを外す
  2. 「デスクトップ通知」のチェックを外す
  3. 持続プロファイルを「なし」から「デスクトップ-デフォルト」に変更

ざっくりと解説すると、「ゲームとアプリケーションがイルミネーションをコントロールするのを許可する」にチェックをいれていると、ゲームによっては勝手にイルミネーションを変えてしまう場合がありますが、それを防ぐことができます。

「デスクトップ通知」にチェックを入れていると、マウスのDPIボタンを押すたびにDPI変更の通知が表示されますが、チェックを外すと通知が来なくなります。

持続プロファイルを「なし」にしていると、マウスのDPI設定や割り当てが勝手に変わってしまうことがあるのですが、「デスクトップ-デフォルト」に変更すれば固定されるので、ゲームごとにマウスのDPIが変わるのを防ぐことができます。

上記の3つは設定しておきましょう!次からは各デバイスの設定を解説していきます!
りょーた

マウスの設定

マウスは、以下の3つの設定をすることができます。

  • 感度(DPI)
  • 割り当て
  • LIGHTSYNC

今回は、G703を使って設定していきます。

 Logicool G703h レビュー

【Logicool G703h レビュー】Rasさん使用!大きめの非対称で抜群の掴みやすさ!

Logicoolのゲーミングマウスを購入しようと思っているのですが、G703hがワイヤレスの中で一番人気みたいなんですが、実際のところどうなんですか?ワイヤレスだと応答速度が遅いと言われていますが本当 ...

続きを見る

 感度(DPI)

感度(DPI)では、マウスを動かしたときの画面上のマウス速度を設定することができます。

数字が大きくなるほどマウスを動かしたときの画面上の矢印が大きく動きます。

ゲームによって設定しておくのがおすすめです。

 割り当て

割り当てでは、コマンドをマウスのボタンに自由に割り当てることができます。

例えば、G703hの場合、内側のボタンにスキルを発動させるようなボタンを割り当てれば、ゲームがより快適にできるようになります。

割り当て方法は、左側の好きなコマンドをドラッグして、右側の割り当てたいキーにドロップすれば割り当てができます。

 LIGHTSYNC

LIGHTSYNCでは、効果(LEDの光パターン)、速度(光の移り変わり速度)、輝度(輝りの強さ)を変更することができます。

※2021年7月現在の情報です。

マウスパッドの設定

マウスパッドは、以下の3つの設定をすることができます。

  • LIGHTSYNC
  • 接続

今回は、POWERPLAYを使って設定していきます。

 Logicool G POWERPLAY レビュー

【Logicool G POWERPLAY レビュー】乗せるだけ充電がすごい!ワイヤレスマウス対応のゲーミングマウスパッド

Logicool Gのマウスパッド「POWERPLAY」を購入しようか悩んでいるのですが、応答速度で遅延とかないのでしょうか?ちょっと高いので、買う価値があるかどうか実際に使っている人の感想を教えてく ...

続きを見る

 LIGHTSYNC

LIGHTSYNCでは、効果(LEDの光パターン)、速度(光の移り変わり速度)、輝度(輝りの強さ)を変更することができます。

 接続

接続では、現在接続しているマウスを別のマウスに変える時に使用します。

例えば、G703hからPROに変える場合には「切断」をクリックして、G703hの電源を切り、モジュールをPROに入れ替えてPROの電源を入れれば使用するマウスの変更が完了となります。

対応マウスパッド一覧

※2021年7月現在の情報です。

キーボードの設定

キーボードは、以下の3つの設定をすることができます。

  • LIGHTSYNC
  • 割り当て
  • ゲームモード

今回は、G213を使って設定していきます。

【 Logicool G213 レビュー】パームレスト付のAmazonベストセラーのゲーミングキーボード

LogicoolのG213というパームレスト付きのゲーミングキーボードを購入しようと思っているのですが、あれって意味あります?実際に使った感想を教えてください。 といった悩みにお答えします。  本記事 ...

続きを見る

 LIGHTSYNC

LIGHTSYNCでは、効果(LEDの光パターン)、速度(光の移り変わり速度)、輝度(輝りの強さ)を変更することができます。

 割り当て

割り当てでは、自分好みにキーを割り当てることができます。

左側の好きなキーをドラッグしながら、右側の任意の割り当てたいキーにドロップすれば自分好みにキーを割り当てることができます。

 ゲームモード

ゲームモードでは、キーボードのゲームモードボタンを押すことで、ゲーム時に反応させたくないボタンを設定することができます。

デフォルトでは、「Windowsキー」「ALTキー」「アプリケーションキー」が反応しないようになっていますが、画面上のキーボードのキーをクリックすれば、ゲームモードで反応させたくないキーを追加することができます。

また、もう一度クリックすれば解除することが可能です。

対応キーボード一覧

※2021年7月現在の情報です。

スピーカーの設定

スピーカーは、以下の3つの設定をすることができます。

  • LIGHTSYNC
  • 割り当て
  • スピーカー

今回は、G560を使って設定していきます。

 Logicool G560 レビュー

【Logicool G560 レビュー】大迫力の重低音がやばすぎる!ライティングもかっこいいゲーミングスピーカー

Logicool Gのスピーカーを購入しようと思っているのですが、G560のレビュー記事があまりなくて困っています。実際に使った感想を教えてください。 といった悩みにお答えします。  本記事の内容 L ...

続きを見る

 LIGHTSYNC

LIGHTSYNCでは、効果(LEDの光パターン)、速度(光の移り変わり速度)、輝度(輝りの強さ)を変更することができます。

 割り当て

割り当てでは、ボタンの割り当てを設定することができます。

G560の場合、サテライトスピーカー右側の上部に「Gボタン」があるのですが、デフォルトではLEDの光量を変更するボタンとなっています。

そのGボタンの設定を、例えばミュートボタンにしたりすることができるので、自分の使いやすいように設定することが可能です。

 スピーカー

スピーカーでは、スピーカーの音を設定することができます。

G560は重低音のウーファーが効いているのですが、低音を弱めにして高温を強めにしたりすることもできます。

また、サテライトスピーカーの音を左右違った設定にカスタマイズすることもできるので、自分好みの音に設定してみましょう。

対応スピーカー一覧

※2021年7月現在の情報です。

ヘッドセットの設定

ヘッドセットは、以下の3つの設定をすることができます。

LIGHTSYNC対応や、割り当てができるヘッドセットは新たに項目が追加されます。またヘッドセットにより表示される項目が変わってきます。

  • マイク
  • イコライザ
  • 音響

今回は、G PRO WIRELESSで設定していきます。

 マイク

 イコライザ

イコライザ―とは、ある特定の音の周波数を調節したりできる機能です。

例えば、FPSなら足音が分かるように、低音を聞こえやすいように調節することができます。

ちなみに、G HUBでは以下の項目から設定することができます。

  • デフォルト
  • フラット
  • バスブースト
  • MOBA
  • FPS
  • 映画のような
  • コミュニケーション

 音響

 オーディオインターフェースを使用している方

AG03などのオーディオインターフェース経由でヘッドセットを接続している場合には、ヘッドセットはG HUBに認識されないので注意が必要です。

また、PCに接続する場合には、付属のUSBデジタル-アナログ コンバーター(DAC)でPCに接続しましょう。

対応ヘッドセット一覧

※2021年7月現在の情報です。

Logicool G HUBのインストールができない場合

Logicool G HUBのインストールができない場合

Logicool G HUBのインストールができない場合の原因として、

Windowsのユーザー名が全角になっている

ということが挙げられます。

そういった場合には、以下の手順で解決することができます。

  1. 全角を使わないアカウントを作成
  2. 作成した半角のアカウントにログイン
  3. G HUBをダウンロードしてインストール
G HUBがインストールできない場合には上記を試してみてください!
りょーた

まとめ:Logicool G HUBなら一元管理できるので超便利!

まとめ:Logicool G HUBなら一元管理できるので超便利!

今回は、【最新版】Logicool G HUBの使い方完全ガイドといった内容を解説しました。

もう一度おさらいをすると、Logicool G HUBのダウンロードからインストール手順は以下になります。

 Logicool G HUBのダウンロードからインストール手順

  1. ダウンロード
  2. インストール
  3. 起動

また、Logicool G HUBの使い方は以下の通りです。

 Logicool G HUBの使い方

  1. 初期設定
  2. マウスの設定
  3. マウスパッドの設定
  4. キーボードの設定
  5. スピーカーの設定
  6. ヘッドセットの設定

Logicool G HUBなら、Logicool Gのゲーミングデバイスを一元管理できるのでとても便利です。

また、デバイスによって細かい設定ができるので、ゲーマーにはとても役立ちます。

G HUBをまだ導入していない方は、本記事を参考にして設定してみましょう。

Logicool 製品のレビュー記事一覧

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りょーた

RYOTA BLOGでは、ゲーミングデバイスを中心にガジェットについて紹介しています。また、Web3を本業としているため仮想通貨やNFTについての記事も多数あります。レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせフォームまでご連絡ください。

-ゲーム関連
-