ゲーミングデバイス

コンデンサーマイクとダイナミックマイクを比較した結果…おすすめはどっち?

※アフィリエイト広告を利用しています。

コンデンサーマイクとダイナミックマイクどっちを買おうか迷ってるんだけど、どっちがいいか比較した情報を教えてほしい!あと安く買う方法があれば知りたいな!

といった悩みにお答えします。

 本記事の内容

  • コンデンサーマイクとダイナミックマイク:おすすめは『コンデンサーマイク』です
  • コンデンサーマイクとダイナミックマイクを購入してからの使い方の違いは?

コンデンサーマイクとダイナミックマイクは「歌ってみた(宅録)」「ゲーム実況」で音声を出すために必要なデバイスとなります。

「ヘッドセットで十分じゃないの?」と思う方もいると思いますが、より高品質な音声を出すことができます。

とはいえ、実際どっちを買えばいいのか分からないという方は多いのではないでしょうか?

本記事を読むことにより、2つの音声デバイスである、コンデンサーマイクとダイナミックマイクを比較して、どちらがおすすめなのかを知ることができます。

マイク選びで迷っているかたは是非参考にしてみてください。

迷った方は是非参考にしてみてください。

メモ

  • 単一指向性:前からの音を集音するのに特化しています。『歌ってみた』や『ゲーム実況』する際
  • 無指向性・全指向性:全方向の音を集音するのに特化しています。
  • 双指向性:前後からの音を集音するのに特化しています。ラジオなど向かい合った場合の音声を集音する際

 

コンデンサーマイクとダイナミックマイクを比較した結果…おすすめはどっち?

 

結論は用途別に選ぶのがベストです。

ちなみに僕はコンデンサーマイクもダイナミックマイクも両方持っています。値段も安いaudio-technica コンデンサーマイクロホン AT2020を購入しました。
りょーた

 

なぜかというと、

  • 音質が良い

という点に優れています。

ただこれだけですが、『歌ってみた』や『ゲーム実況』なんかでは音質が一番重要視されます。

雑音の入った歌ってみたを聴きたいですか?聞き取りにくい声の動画を見たいですか?

相当好きな方の動画でなければすぐ離脱してしまうのではないでしょうか。

ただし、

「バンドを組んでライブを行うけど周りの楽器の音も入れたい!」
「スピーチや演説などで使用したいけど音質にはこだわらない」

という場合にはダイナミックマイクを購入してください。

 

コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違い

コンデンサーマイクとダイナミックマイクそれぞれの違いは以下の3つになります。

 

  1. 電源
  2. 強度
  3. 価格

 

詳しく解説していきます。

 

違い➀:電源

 

コンデンサーマイク:電源が必要
ダイナミックマイク:電源は必要なし

となります。

基本的にコンデンサーマイクには「ファンタム電源」という電源を必要としています。

ファンタム電源は「ミキサー」や「オーディオ・インターフェース」に備わっているものになるので持っている方はいずれかを持っている方はすぐに使うことができます。

逆にダイナミックは電源を必要としていないので

 

よくある質問①:ミキサー、オーディオインターフェースがない場合でも使えるコンデンサーマイクはないのでしょうか?

いいえ、あります。

基本的にはコンデンサーマイクには「ミキサー」や「オーディオインターフェース」が必要になりますが、USB接続が可能となっているコンデンサーマイクもあります。

USB接続をしたPCやゲーム機器から電源を供給する仕組みとなっているのでUSB接続可能のコンデンサーマイクを使用すれば、「ミキサー」や「オーディオインターフェース」は必要ありません。

USB接続可能のコンデンサーマイクは以下になります。

よくある質問②:ミキサーやオーディオインターフェースに接続する場合、おすすめはありますか?

はい、あります。

もちろん利用する用途によりますが、僕はゲーム実況と歌ってみたの両方をやりたかったので「YAMAHA AG03」を利用しています。

口コミもよく、たくさんの配信者に絶大な人気を誇っています。

とりあえず「AG03」を購入すれば問題ないと言われているぐらいです。

他にもおすすめのオーディオインターフェースを紹介します。

『値段重視』という方におすすめ

ベリンガー UM2

『歌ってみた』をやりたい方におすすめ

YAMAHA MG10XU

『弾き語り』など2つの音声を録音したい方におすすめ

スタインバーグ Steinberg USB3.0 オーディオインターフェイス UR22C

違い②:強度

 

コンデンサーマイク:湿気に弱い、衝撃に弱い
ダイナミックマイク:湿気に強い、衝撃に強い

コンデンサマイクは湿気に弱く、衝撃に弱いというデメリットがあります。

ダイナミックマイクは湿気に強く、衝撃に強いというメリットがあります。

 

よくある質問①:湿気に弱いということですが、おすすめの保管方法ってありませんか?

はい、あります。

僕は一眼レフも持っているため、防湿庫を使って保管しています。

とはいえ、ちょっと値段が高いので安く済ませたいという方はシリカゲル(乾燥剤)を購入してジップロックなんかに入れておくと良いです。

 

違い③:価格

価格

コンデンサーマイク:比較的高価
ダイナミックマイク:比較的安価

 

よくある質問①:セールとかで安く買うことはできるの?

はい、あります。

ただし本記事で紹介したマイクはとても人気のあるものでセールとなることはほぼありません。

現状安く買えるマイクは「型が古い」「中古品」といった商品になります。

コンデンサーマイクおすすめ3選

audio-technica コンデンサーマイクロホン AT2020

 

ダイナミックマイクおすすめ3選

 

まとめ:コンデンサーマイクとダイナミックマイクを比較した結果…おすすめはどっち?

コンデンサーマイクとダイナミックを比較した結果、

  • 音質が良い

という理由で、コンデンサーマイクがおすすめという結果になりました。

ただし、バンドを組んでライブを行う、スピーチや演説など特に音質にこだわらないという場合にはダイナミックマイクを購入するのをおすすめします。

『歌ってみた』や『ゲーム実況』を行う際には音声は重要となります。

音声が悪いと音声が良いとでは動画の離脱者全然変わってきますのでお持ちでない方は是非検討してみてください。

-ゲーミングデバイス