ゲーミングモニター

【必読】ゲーミングモニターを買ったらやるべき2つの初期設定

※アフィリエイト広告を利用しています。

ゲーミングモニターを買ったのですが、PCに接続すればすぐに使えますか?何か必要な設定があったら教えてください。

といった悩みにお答えします。

 本記事の内容

  • ゲーミングモニターを買ったらやるべき2つの初期設定

 本記事の信頼性

RYOTA(@RYOTA__BLOG

ゲーミングモニターを購入したら、初期設定をしないと正しいリフレッシュレートで映像が出力されません。

とはいえ、「ゲーミングモニターの初期設定って何をすればいいの?」「ゲーミングモニターの性能を最大限に引き出したい!」と思っている方は多いのではないでしょうか?

今回は、ゲーミングモニターを購入したらやるべき初期設定について解説していきます。

本記事を読むことで、ゲーミングモニターの正しい初期設定を行うことができ、性能を最大限に引き出すことができます。

初期設定をしないと、「144Hzのゲーミングモニターを買ったけど、実は120Hzしか出ていなかった」といった方もいるので、一度確認してみましょう。

設定は5分ほどでできる簡単な作業となるので、この記事を見ながらすぐにやっておきましょう!
りょーた

ゲーミングモニターを買ったらやるべき2つの初期設定

早速、ゲーミングモニターを購入したら、以下の初期設定をしていきましょう。

  1. ディスプレイ設定
  2. NVIDIA設定

1つずつ解説していきます。

その①:ディスプレイ設定

まずはディスプレイの設定をしていきます。

この設定ができていないために、144Hzのゲーミングモニターなのに、実は120Hzや最悪60Hzしか出ていなかったという方が多くいるので、超重要です。

デスクトップの何もないところで右クリックし、「ディスプレイ」をクリックしてください。

左側のメニューにある「ディスプレイ」をクリック。

右側の表示を一番下までスクロールし、「ディスプレイの詳細設定」をクリックしましょう。

すると、上記の画面に変わるので、設定したいディスプレイを選択し、一番下にある「リフレッシュレート」をクリック。

たくさんのリフレッシュレート値が表示されるので、変更したい数値をクリックしてください。

上記の表示が出てくるので、「変更の維持」をクリックすれば完了です。

これで、設定したリフレッシュレートで映像を出力することができるようになりましたね!
りょーた

その②:NVIDIA設定

続いては、NVIDIA(グラフィックボード)の設定を行っていきます。

デスクトップの何もない所で右クリックしメニューが出てきたら、「NVIDIAコントロールパネル」をクリックしてください。

上記の画面になったら、「3D設定の管理」をクリックし、右側に表示された「グローバル設定」をクリック。

「グローバル設定」を以下のように設定してください。

 NVIDIA設定

  • 画像のシャープ化:鮮鋭化オフ、スケーリング無効
  • CUDA - GPU:すべて
  • DSR - 係数:Off
  • DSR - 滑らかさ:オフ
  • OpenGL レンダリング GPU:自動選択
  • アンチエイリアシング - FXAA:オフ
  • アンチエイリアシング - ガンマ修正:オフ
  • アンチエイリアシング - トランスペアレンシー:オフ
  • アンチエイリアシング - モード:オフ
  • アンチエイリアシング - 設定:なし
  • アンビエント オクルージョン:オフ
  • シェーダー キャッシュ:オン
  • スレッドした最適化:オン
  • テクスチャ フィルタリング - クオリティ:ハイ パフォーマンス
  • テクスチャ フィルタリング - トリリニア最適化:オン
  • テクスチャ フィルタリング - ネガティブ LOD バイアス:許可
  • テクスチャ フィルタリング - 異方性サンプル最適化:オフ
  • トリプル バッファリング:オフ
  • バーチャル リアリティ - 可変レート スーパーサンプリング:オフ

上記の通りです。

これでゲーミングモニターのパフォーマンスを最大限発揮させることが可能となります。

ちなみに、元に戻したい場合には、右下の「復元」をクリックすれば元に戻ります。

お疲れ様でした!これでゲーミングモニターの初期設定は完了です!正しく設定されていなかった方は、今までと見え方がかなり変わったのではないでしょうか?
りょーた

まとめ:初期設定をしてゲーミングモニターの性能を最大限に引き出そう!

今回は、【必読】ゲーミングモニターを買ったらやるべき2つの初期設定といった内容を解説しました。

もう一度おさらいすると、ゲーミングモニターを買ったらやるべき初期設定は以下になります。

 ゲーミングモニターの初期設定

  1. ディスプレイ設定
  2. NVIDIA設定

上記の通りです。

この2つは絶対にやっておかないと、モニターのポテンシャルを引き出すことができないので、知らなかったという方は、5分ほどでできるので必ずやってください。

実際に設定を開くと、144Hzだと思っていた設定が実は60Hzだったということもあるのですぐにでも設定変更が必要です。

正しい設定をすれば、今まで以上に画面が見やすくなり、快適にゲームをすることができるので、是非本記事を参考にして今一度確認しておきましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りょーた

RYOTA BLOGでは、ゲーミングデバイスを中心にガジェットについて紹介しています。また、Web3を本業としているため仮想通貨やNFTについての記事も多数あります。レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせフォームまでご連絡ください。

-ゲーミングモニター