
といった悩みにお答えします。
本記事の内容
- Discord Botとは?
- 管理・モデレーション系Bot
- コミュニティ活性化Bot
- 音楽Bot
- 便利系Bot
- NFT関連Bot
- Discord Botでよくある質問
本記事の信頼性
RYOTA(@ryotablogger)
Discord Botは、Discordを快適に運用するために必要不可欠なツールです。
とはいえ、「Discord Botは何を入れればいいのか分からない。」「Discord Botの導入方法が知りたい!」と思っている方は多いのではないでしょうか?
今回は、Discord Botについて解説していきます。
本記事を読むことで、Discord初心者の方でも、おすすめのBotと導入方法について詳しく知ることができます。
サーバー運営者はもちろん、メンバーとして参加している方にも役立つ内容となっているので是非参考にしてください。

まだコミュニティを立ち上げていない方は、【初心者向け】Discordコミュニティの始め方完全ガイド!を見ながら自分のコミュニティを立ち上げておきましょう。
Discord Botとは?

Discord Botは、Discordサーバー上で様々な自動化タスクを実行するプログラムです。
サーバーの管理、コミュニティ分析、情報収集など多くの機能を持ち、コミュニティ運営を効率化・活性化します。
ほとんどのBotが無料で利用できるので余計なコストをかける必要がありません。

管理・モデレーション系Bot6選

まずは、管理・モデレーション系のDiscord Botをご紹介していきます。
- MEE6 - 多機能な管理Bot
- Dyno - 高度な自動モデレーション
- Carl-bot - カスタマイズ性の高い管理ツール
- comcom analytics - コミュニティ分析ツール
- Invite Tracker - 招待リンク管理
- Ticket tool - サポートチケットシステム
この中でもMEE6、Dyno、comcom analyticsは必須といって言いレベルのDiscord Botとなるので、この3つは必ず導入しておきましょう。
➀:MEE6 - 多機能な管理Bot

MEE6とは、Discord運営に必要な多くの機能を一つにまとめた万能型の管理Botです。
自動モデレーションからレベルシステムまで幅広い機能を持ち、初心者から上級者まで使いやすく設計されています。
全ての機能を使うには課金(買い切り$89.9)が必要となりますが、極論このBotさえあればコミュニティ運営に必要な機能は全て網羅することができます。
➁:Dyno - 高度な自動モデレーション

Dynoとは、強力なモデレーション機能と詳細なログ機能を備えた高性能な管理Botです。
大規模サーバーでの荒らし対策や不適切な行為の監視に特に優れており、管理者の負担を大幅に軽減します。
➂:Carl-bot - カスタマイズ性の高い管理ツール

Carl-botとは、高度なカスタマイズが可能な多機能管理Botです。
特にリアクションロール機能に優れており、複雑な役職管理やサーバー設定を柔軟に行えることが特徴で、細かい設定を好むサーバー管理者から高い支持を得ています。
➃:comcom analytics - コミュニティ分析ツール

comcom analyticsとは、Discordサーバーの活動データを詳細に分析し、コミュニティの健全性と成長を可視化する高度な分析ツールです。
データに基づいたコミュニティ運営を行いたい管理者に最適です。
直感的なダッシュボードで複雑な分析も簡単に理解でき、サーバーの最適化や成長戦略の立案に役立ちます。
comcom analyticsについては、【Discord Bot】コミュニティ分析するなら「comcom analytics」が最適!でも解説しているので、あわせてチェックしてみてください。
-
-
【Discord Bot】コミュニティ分析するなら「comcom analytics」が最適!
続きを見る
➄:Invite Tracker - 招待リンク管理

Invite Trackerとは、Discord招待リンクを詳細に追跡・管理するためのBotです。
誰がどの招待リンクを使って参加したかを正確に把握でき、メンバー募集キャンペーンや紹介プログラムの効果測定に役立ちます。
⑥:Ticket tool - サポートチケットシステム

Ticket Toolとは、Discord上でプロフェッショナルなサポートチケットシステムを構築できるBotです。
ユーザーからの問い合わせを個別のプライベートチャンネルとして管理し、複数スタッフでの対応や履歴保存などの機能を提供します。
Ticket Toolについては、【Discord Bot】お問い合わせなら「Ticket tool」がおすすめ!でも解説しているので、あわせてチェックしてみてください。
-
-
【Discord Bot】お問い合わせなら「Ticket tool」がおすすめ!
続きを見る
コミュニティ活性化Bot4選

コミュニティ活性化のDiscord Botをご紹介していきます。
- Rumble Royale - サーバー内バトルロイヤル
- GarticBOT - お絵描き当てゲーム
- QuizBot -
- Giveaway Bot - プレゼント企画の自動化
コミュニティを盛り上げるためのBotになるので、必要に応じて導入しましょう。
⑦:Rumble Royale - サーバー内バトルロイヤル

Rumble Royaleとは、サーバーメンバー全員が参加できるバトルロイヤルゲームを提供するBotです。
自動進行のトーナメント形式で楽しめるため、大人数のコミュニティでも手軽にイベントとして実施できます。
Rumble Royaleについては、【Discord Bot】Rumble Royaleでコミュニティを活性化!導入手順から使い方までを解説でも解説しているので、あわせてチェックしてみてください。
-
-
【Discord Bot】Rumble Royaleでコミュニティを活性化!導入手順から使い方までを解説
続きを見る
⑧:GarticBOT - お絵描き当てゲーム

GarticBOTとは、Discord上でお絵描き&ワードゲームを楽しめるエンターテイメントBotです。
「絵を描いて当てる」というシンプルなルールながら、チーム内の盛り上がりを生み出し、メンバー同士の親睦を深める効果があります。
⑨:QuizBot - クイズゲーム
QuizBotとは、多様なジャンルのクイズをDiscordサーバー内で手軽に開催できるBotです。
簡単な設定で定期的なクイズイベントを開催でき、メンバー同士の交流を促進する楽しい空間を作り出せます。
⑩:Giveaway Bot - プレゼント企画の自動化

Giveaway Botとは、サーバーでプレゼント企画を簡単に開催・管理できるBotです。
公平な抽選システムと洗練されたUI、柔軟な条件設定により、コミュニティイベントを盛り上げる強力なツールとなります。
音楽Bot3選

音楽のDiscord Botをご紹介していきます。
- Chip Bot - 高性能音楽Bot
- Lofi Radio - 作業用BGMに最適
- FredBoat - プレイリスト機能が充実
この中でもMEE6、Dyno、comcom analyticsは必須といって言いレベルのDiscord Botとなるので、この3つは必ず導入しておきましょう。
⑪:Chip Bot - 高性能音楽Bot

Chip Botとは、高音質で安定した音楽再生機能を提供するDiscord音楽Botです。
YouTube、Spotify等の多様な音源に対応し、高度なフィルター機能と洗練されたプレイリスト管理で、サーバー内の音楽体験を大幅に向上させます。
⑫:Lofi Radio - 作業用BGMに最適

Lofi Radioとは、24時間ノンストップでlofi hip hopやアンビエント音楽を提供するBotです。
勉強や作業に最適な落ち着いた雰囲気のBGMを常に流し続け、集中力を高めるサウンドスケープを作り出します。
⑬:FredBoat - プレイリスト機能が充実

FredBoatとは、充実したプレイリスト機能を持つオープンソースの音楽Botです。
多様な音楽ソースに対応し、長時間の連続再生にも安定して対応できるため、長めのイベントやパーティーにも最適です。
便利系Bot4選

ユーティリティ・便利系のDiscord Botを4つご紹介していきます。
- ServerStats - サーバー情報のリアルタイム表示
- The Engage - コミュニティエンゲージメント向上Bot
- StickyBot - メッセージ固定Bot
- Apps - DX・クレカ決済導入Bot
この中でもMEE6、Dyno、comcom analyticsは必須といって言いレベルのDiscord Botとなるので、この3つは必ず導入しておきましょう。
⑭:ServerStats - サーバー情報のリアルタイム表示
ServerStatsとは、サーバーの統計情報をリアルタイムでチャンネル名に表示するBotです。
メンバー数やオンラインユーザー数などの情報を一目で確認できるようにすることで、サーバーの状況把握を容易にします。
⑮:The Engage - コミュニティエンゲージメント向上Bot
The Engageは、コミュニティのエンゲージメントを向上させるためのBotです。
コンテンツを定期的に投稿したいコミュニティやサーバーの活動を維持したい管理者に最適です。
自動投稿機能によりサーバーが常に活気ある状態を保ち、管理者の手間を大幅に削減します。
⑯:StickyBot - メッセージ固定Bot

StickyBotとは、指定したメッセージをチャンネルの最下部に常に表示し続けるBotです。
通常のピン留め機能と異なり、新しいメッセージが投稿されても自動的に再表示されるため、重要な情報が確実にメンバーの目に入るようにできます。
comcom analyticsについては、【Discord Bot】重要なお知らせを見逃さない!StickyBotの設定と活用法でも解説しているので、あわせてチェックしてみてください。
-
-
【Discord Bot】重要なお知らせを見逃さない!StickyBotの設定と活用法
続きを見る
⑰:Apps - DX・クレカ決済導入Bot
Appsは、誰でも簡単に始められる無料のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援ツールで、特に中小規模のコミュニティや個人事業者向けに、クレジットカード決済の導入をスムーズに行えるサービスです。
導入することで、販売・支払いフローを効率化し、売上アップや業務の自動化にもつながります。
NFT関連Bot3選

最後にNFTに関連するDiscord Botをご紹介していきます。
- Collab.Land - NFT所有者向けアクセス管理
- Vulcan - NFTトレード情報と価格追跡
- NFT Whitelist Wallet Bot - ホワイトリスト管理
⑱:Collab.Land - NFT所有者向けアクセス管理

Collab.Landとは、NFT所有者限定のコミュニティスペースを作るためのトークンゲートBotです。
ウォレット認証を通じて特定のNFTコレクションの所有者を自動識別し、適切な権限を付与することで、コミュニティの価値を高めることができます。
⑲:Vulcan - NFTトレード情報と価格追跡

⑳:NFT Whitelist Wallet Bot - ホワイトリスト管理

NFT Whitelist Wallet Botとは、NFTプロジェクトのミント前にホワイトリスト(優先購入権)を効率的に管理するためのBotです。
ウォレットアドレスの収集と検証を自動化し、不正なアドレスを検出する機能も備えているため、プロジェクト立ち上げ時の混乱を防ぎます。
Discord Botでよくある質問

最後に、Discord Botでよくある質問をご紹介していきます。
- Botはいくつまでサーバーに追加できますか?
- Botは無料ですか?有料版と無料版の違いは?
- Botを追加するのに必要な権限は?
- Botが反応しない場合はどうすればいいですか?
- 複数のBotを使う場合、競合しませんか?
- Botにどのような権限を与えるべきですか?
- 悪意のあるBotを見分ける方法はありますか?
- Botが突然メッセージを送り始めました。スパムですか?
- Botが突然動作しなくなりました。どうすればいいですか?
1つずつ回答していきます。
質問①:Botはいくつまでサーバーに追加できますか?
理論上は無制限ですが、実用的には10〜15個程度に抑えることをおすすめします。
多すぎるとサーバーのパフォーマンスやユーザーエクスペリエンスに影響することがあります。
質問②:Botは無料ですか?有料版と無料版の違いは?
多くのBotは基本機能が無料で、追加機能やカスタマイズオプションが有料(Premium版)として提供されています。
有料版では広告表示の削除、高度な機能、使用制限の解除などが含まれることが多いです。
質問③:Botを追加するのに必要な権限は?
サーバーの「管理」または「管理者」権限が必要です。
通常はサーバーオーナーかその権限を持つモデレーターのみがBotを追加できます。
質問④:Botが反応しない場合はどうすればいいですか?
Botが反応しない場合には、以下をご確認ください。
- Botがオンライン状態か
- 適切な権限が付与されているか
- コマンドの構文が正しいか
- コマンドを実行しているチャンネルでBotが使用可能か
- Botのプレフィックスが正しいか
質問⑤:複数のBotを使う場合、競合しませんか?
同じような機能を持つBot同士は競合する可能性があります。
特に音楽Bot同士やモデレーションBot同士の競合に注意しましょう。
プレフィックスを変更したり、使用チャンネルを分けたりして対処できます。
質問⑥:Botにどのような権限を与えるべきですか?
必要最低限の権限のみを与えるのがベストです。
全ての権限(管理者権限)を与えるのは避け、Botが機能するために必要な特定の権限のみを付与してください。
質問⑦:悪意のあるBotを見分ける方法はありますか?
以下の点にご注意ください。
- 過剰な権限を要求するBot
- ユーザー数が極端に少ないBot
- 公式サイトやドキュメントが不十分なBot
- Top.ggなどの信頼できるサイトに掲載されていないBot
質問⑧:Botが突然メッセージを送り始めました。スパムですか?
Botがハッキングされた可能性があります。
すぐにそのBotを右クリック「○○を追放」でサーバーから除外して、サーバーメンバーに警告してください。
質問⑨:Botが突然動作しなくなりました。どうすればいいですか?
Botが突然動かなくなった場合には、以下の手順をお試しください。
- Botを一度サーバーから削除し、再度追加する
- Botの役職が適切に設定されているか確認する
- Botの公式サイトで障害情報がないか確認する
- 同様の問題を報告しているユーザーがいないか、Botの公式Discordサーバーやフォーラムで確認する
まとめ:Discord Botを導入して快適にコミュニティを運営しよう!

今回は、「【最新版】Discordを快適に運用するためのおすすめBot20選」といった内容を解説しました。
もう一度おさらいをすると、DiscordのおすすめBotは以下の通りです。
管理・モデレーション系Bot6選
- MEE6 - 多機能な管理Bot
- Dyno - 高度な自動モデレーション
- Carl-bot - カスタマイズ性の高い管理ツール
- comcom analytics - コミュニティ分析ツール
- Invite Tracker - 招待リンク管理
- Ticket tool - サポートチケットシステム
コミュニティ活性化Bot
- Rumble Royale - サーバー内バトルロイヤル
- GarticBOT - お絵描き当てゲーム
- QuizBot - クイズゲーム
- Giveaway Bot - プレゼント企画の自動化
音楽Bot
- Chip Bot - 高音質音楽再生
- Lofi Radio - 作業用BGM配信
- FredBoat - プレイリスト機能特化
便利系Bot
- ServerStats - サーバー情報のリアルタイム表示
- The Engage - コミュニティエンゲージメント向上Bot
- StickyBot - メッセージ固定Bot
- Apps - DX・クレカ決済導入Bot
NFT関連Bot
- Collab.Land - NFT所有者向けアクセス管理
- Vulcan - NFT所有者向けアクセス管理
- NFT Whitelist Wallet Bot - ホワイトリスト管理
また、Botがうまく動作しない場合は以下の対処で解決できることがあります。
Bot動作トラブルの対処法
- Botのオンラインステータスを確認する
- 必要な権限が付与されているか確認する
- コマンドの書式が正しいか確認する
- Botの活動が許可されているチャンネルで実行する
- Botのプレフィックス設定を確認する
Discordは、ゲーマーだけでなく、現在ではコミュニティ運営・仕事・友人との交流など、さまざまな用途で利用されています。
本記事を参考にDiscordサーバーを充実させて、より快適なコミュニティ運営を実現してください!
Discordコミュニティの作り方については、「【初心者向け】Discordコミュニティの始め方完全ガイド!」で詳しく解説しています。
また、「コミュニティサーバーの設定に時間がかかる」「ボットの導入や設定方法がわからない」という方は、弊社サービスの「D+(コミュニティ構築代行サービス)」をご利用ください。
Discord構築のプロがあなたのニーズに合ったコミュニティを構築いたします。
「時間がない」「設定が分からない」「早くコミュニティを立ち上げたい」そんな方のためにDiscordを使ったコミュニティ構築代行サービス「D+」を始めました。
» 詳細はコチラ!