Discord

【課金機能】Discordのサーバーブーストを徹底解説!

※アフィリエイト広告を利用しています。

Discordにサーバーブーストっていう課金機能があったのですが、これは何でしょうか?ユーザーや運営側でどう違うのかも教えてください。

といった悩みにお答えします。

 本記事の内容

  • Discordのサーバーブーストとは?
  • サーバーブーストのレベルと特典
  • 一般ユーザー向けガイド
  • サーバーブーストの購入方法
  • サーバーブーストの管理方法
  • サーバー管理者向けガイド
  • サーバーブーストでよくある質問

 本記事の信頼性

RYOTA(@RYOTA__BLOG

Discordサーバーブーストは、お気に入りのDiscordサーバーを強化し、より多くの機能や特典を提供するために欠かせない機能です。

とはいえ、「Discordサーバーブーストの仕組みが分からない。」「Discordサーバーブーストができない場合にはどうしたらいいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?

今回は、Discordサーバーブーストの使い方について解説していきます。

本記事を読むことで、Discordサーバーブーストを正しく活用することができるので、すぐにお気に入りのサーバーをパワーアップして、より充実したコミュニティ体験を楽しむことができるようになります。

また、サーバー管理者(運営者)とユーザーそれぞれの視点からサーバーブーストについて詳しく解説しているので是非参考にしてください。

本記事を見ながらDiscordのアカウントを作成して、色々なコミュニティに参加してみてください!
りょーた

Discordサーバーブーストとは?

Discordサーバーブーストとは、ユーザーがお気に入りのサーバーに特別な支援を提供する機能です。

サーバーブーストを行うことで、そのサーバー全体の機能が開放され、すべてのメンバーがその恩恵を受けることができます。

シンプルに言えば、コミュニティへの投資であり、サーバーの成長と発展を加速させる手段です。

Discordサーバーブーストの特徴

サーバー機能の強化
ブーストを行うことで、サーバーの画質・音質・アップロード容量などが大幅に向上します。

レベル制のパワーアップ
2ブースト(レベル1)、7ブースト(レベル2)、14ブースト(レベル3)と段階的に特典が増えていきます。

コミュニティの個性を際立たせる特典
・カスタム絵文字の追加(最大250個)
・サーバーバナーやアニメーションアイコン
・カスタムURLの取得
・高画質ストリーミング(最大1080p 60fps)

ブースターへの特別待遇
ブーストしたメンバーには専用ロールが付与され、多くのサーバーでは専用チャンネルや特別イベントなどの特典が提供されます。

Nitroとの連携でお得に利用可能
Discord Nitroサブスクリプションには無料ブーストが含まれ、追加ブーストも30%割引で購入できるため、お気に入りのコミュニティをよりお得に支援できます。

また料金も単体購入でブーストするのか、Nitro連携でブーストするのかで以下のように割引率がかなり変わります。

Discordサーバーブーストの料金体系と割引率

  • 単体購入:月額4.99ドル/ブースト
  • 3ブースト一括購入:約10%割引
  • 6ブースト一括購入:約15%割引
  • 12ブースト一括購入:約20%割引
  • Nitro会員は追加ブーストが30%割引

Discord Nitro(ディスコード・ナイトロ)なら自分のプロフィールもカスタマイズすることができるのでがっつり使い込むなら課金するのがおすすめです。

Discord Nitro(ディスコード・ナイトロ)ならアイコンをアニメーションにしたりすることもできるし、時間経過に応じたバッジがもらえるので他のDiscordユーザーと差が付けられます!
りょーた

サーバーブーストのレベルと特典

サーバーブーストにはレベルに応じてコミュニティで利用できる特典が異なります。

  1. Discordアプリをダウンロード
  2. Discordアプリを開いてアカウントを作成する

各レベルと特典について解説します。

注意

ブーストは30日間有効で、その期間が終了すると更新する必要があります。
サーバーのブーストレベルは、アクティブなブースト数によって決まります。

レベル1の特典(サーバーの画質向上、絵文字スロット増加など)

サーバーがレベル1に到達するには、2つのブーストが必要です。

レベル1の主な特典は以下の通りです。

レベル1の特典

✔️ 50枚の追加サーバー絵文字スロット(合計100枚)
✔️ 128Kbpsから256Kbpsへの音声品質向上
✔️ サーバーアイコンのアニメーション化
✔️ カスタムサーバー招待背景
✔️ ライブストリーミング品質の向上(720p 60fps)

レベル2の特典(サーバーバナー、高音質通話など)

サーバーがレベル2に到達するには、7つのブーストが必要です。

レベル2の主な特典は以下の通りです。

レベル2の特典

✔️ 100枚の追加サーバー絵文字スロット(合計150枚)
✔️ 384Kbpsへの音声品質向上
✔️ サーバーアイコンのアニメーション化
✔️ カスタムサーバー招待背景
✔️ サーバーバナーの設定
✔️ 50MBへのアップロード容量増加
✔️ ライブストリーミング品質の向上(1080p 60fps)
✔️ サーバーへの招待スプラッシュページのカスタマイズ

レベル3の特典(カスタムURL、100MBアップロード上限など)

サーバーがレベル3に到達するには、14のブーストが必要です。

レベル3の主な特典は以下の通りです。

レベル3の特典

✔️ 200枚の追加サーバー絵文字スロット(合計250枚)
✔️ 384Kbpsへの音声品質向上
✔️ サーバーアイコンのアニメーション化
✔️ カスタムサーバー招待背景
✔️ サーバーバナーの設定
✔️ 100MBへのアップロード容量増加
✔️ ライブストリーミング品質の向上(1080p 60fps)
✔️ サーバーへの招待スプラッシュページのカスタマイズ
✔️ カスタムDiscordURLの取得(vanity URL)
✔️ カスタムステッカーの増加(合計60個)

一般ユーザー向けガイド

  1. ブーストするメリット
  2. お気に入りのサーバーを選ぶポイント
  3. ブースト特典の効果的な活用法
  4. コミュニティへの貢献としてのブースト

ブーストするメリット

サーバーをブーストすることで、ユーザーは以下のようなメリットを得ることができます。

メリット

✔️ コミュニティへの貢献:お気に入りのサーバーの成長を直接支援できます
✔️ 特別な認識:多くのサーバーでは、ブースターに特別なロールが付与され、名前が目立つ色で表示されます
✔️ 専用特典:サーバー管理者が設定したブースター限定コンテンツやチャンネルにアクセスできます
✔️ コミュニティ体験の向上:サーバー全体の品質向上により、より良い体験が可能になります

お気に入りのサーバーを選ぶポイント

限られたブースト数を有効活用するためのポイントは以下になります。

サーバーを選ぶポイント

✔️ 活発な参加:頻繁に参加するサーバーを優先しましょう
✔️ コミュニティの質:健全で友好的なコミュニティかどうかを考慮しましょう
✔️ 管理者の対応:ブースターへの感謝や特典を提供しているサーバーを選びましょう
✔️ 成長の可能性:ブーストによって大きく改善する可能性のあるサーバーを選ぶと、貢献の効果を実感しやすいでしょう

ブースト特典の効果的な活用法

サーバーブースト特典を最大限に活用するポイントは以下になります。

最大限に活用するポイント

✔️ 高品質の音声チャンネルで友人と会話を楽しむ
✔️ 大容量ファイル共有機能を活用して素材や作品を共有する
✔️ カスタム絵文字やステッカーを提案して、サーバーの個性を高める
✔️ ブースターロールを生かして、コミュニティ内での存在感を高める

コミュニティへの貢献としてのブースト

サーバーブーストすることでコミュニティに貢献することができます。

ブーストすることでのコミュニティ貢献

✔️ 小規模コミュニティの成長を支援
✔️ クリエイターやコンテンツ制作者への間接的な支援
✔️ コミュニティの持続可能性向上への貢献
✔️ 良質なオンラインスペースの創出と維持の手助け

サーバーブーストの購入方法

サーバーブーストの購入手順は、以下の通りです。

  1. 個別購入の手順
  2. Nitro特典としてのブースト

1つずつ解説していきます。

個別購入の手順

サーバーブーストを個別に購入する方法:

  1. ブーストしたいサーバーを開く
  2. サーバー名の横にある下向き矢印をクリック
  3. 「サーバーブースト」オプションを選択
  4. 支払い情報を入力し、購入を完了

個別購入の場合、1ブーストあたり月額4.99ドル(または地域の相当額)がかかります。

Nitro特典としてのブースト

Discord Nitroサブスクリプションには、以下のブースト特典が含まれています:

  • Nitroクラシック:1ブースト(30%割引で追加ブーストを購入可能)
  • Nitro:2ブースト(30%割引で追加ブーストを購入可能)

Nitroサブスクリプションを持っている場合は、無料ブーストを好きなサーバーに割り当てることができます。

サーバーブーストの管理方法

サーバーブーストの管理は、以下の通りです。

  1. ブーストの追加と削除
  2. ブースト履歴の確認
  3. クールダウン期間について

1つずつ解説していきます。

ブーストの追加と削除

ブーストの管理方法:

  1. ユーザー設定を開く(歯車アイコン)
  2. 「サーバーブースト」タブを選択
  3. 現在のブーストの割り当てを確認
  4. ブーストの追加または削除が可能

注意点:ブーストを削除しても返金はされません。別のサーバーに割り当て直すことができるだけです。

ブースト履歴の確認

ブースト履歴の確認方法:

  1. ユーザー設定の「サーバーブースト」タブを開く
  2. 「履歴」セクションを選択
  3. 過去のブースト履歴や支払い情報を確認

これにより、どのサーバーをいつブーストしたかを追跡できます。

クールダウン期間について

ブースト管理の重要なポイント:

  • サーバーからブーストを削除した後、そのブーストを別のサーバーに再割り当てするには7日間のクールダウン期間があります
  • サブスクリプションをキャンセルしても、支払い期間の終了までブーストは有効です
  • Nitro特典としてのブーストは、Nitroサブスクリプションが有効な限り利用可能です

サーバー管理者向け実践ガイド

  1. Discordアプリをダウンロード
  2. Discordアプリを開いてアカウントを作成する

ブースト特典の設定と活用法

サーバー管理者がブースト特典を最大限に活用する方法:

  1. サーバー設定でブースト特典を確認・設定
  2. カスタム絵文字やステッカーのスロットを有効活用
  3. サーバーバナーやアイコンをブランディングに合わせて設定
  4. 高音質音声チャンネルを重要な会話やイベント用に設定
  5. バニティURLを覚えやすく、ブランドに合ったものに設定

ブースターへの特別ロールと権限設定

ブースターを特別扱いするための設定:

  1. 自動的に付与される「Server Booster」ロールのカスタマイズ
  2. ブースター専用の目立つ色や表示名
  3. 特定のチャンネルや機能へのアクセス権限の付与
  4. モデレーション機能や特別コマンドへのアクセス権の検討
  5. ブースト回数やレベルに応じた階層的ロールシステムの構築

ブースター専用チャンネルの作成と管理

効果的なブースター専用チャンネルの作り方:

  1. ブースター専用のチャットや音声チャンネルの設置
  2. 早期情報や独占コンテンツを共有するチャンネルの作成
  3. ブースター限定のイベント告知や参加募集チャンネル
  4. フィードバックや提案を受け付ける専用チャンネル
  5. これらのチャンネルの定期的な活性化と管理

ブースト促進のためのイベントやキャンペーンアイデア

ブースト数を増やすためのアイデア:

  1. ブーストマイルストーン達成時の特別イベント開催
  2. 期間限定のブースター特典やコンテスト
  3. ブースターのみが参加できる抽選会やゲームセッション
  4. ブースト数に応じた累積報酬システム
  5. 新規ブースター紹介プログラム

ブースターへのお礼と継続利用の促進策

ブースターの継続的な支援を促す方法:

  1. ブースター専用の感謝メッセージやシャウトアウト
  2. サーバー内での特別な称号や認識
  3. 定期的なブースター感謝イベントの開催
  4. コンテンツ制作やサーバー決定事項への参加機会の提供
  5. パーソナライズされた特典やギフト

コミュニティ運営のベストプラクティス

サーバーブーストの購入手順は、以下の通りです。

  1. ブーストを活かしたサーバーのブランディング
  2. メンバーのモチベーション向上策
  3. 長期的なコミュニティ育成とブーストの関係
  4. 成功事例の紹介

1つずつ解説していきます。

ブーストを活かしたサーバーのブランディング

ブーストを活用したブランディング戦略:

  1. 一貫したビジュアルアイデンティティの確立(バナー、アイコン、カラースキーム)
  2. カスタム招待背景とバニティURLによる印象強化
  3. サーバー独自の絵文字やステッカーによるブランドの表現
  4. 高品質な音声・映像体験によるプロフェッショナルな印象の創出
  5. ブーストレベルの進行状況を公開し、コミュニティの成長を可視化

メンバーのモチベーション向上策

サーバーメンバーのモチベーションを高める方法:

  1. ブースターへの感謝を公に表明する文化の醸成
  2. ブースト特典を全メンバーが楽しめる形で実装
  3. 透明性のあるブースト目標とそれに伴う改善計画の共有
  4. コミュニティ貢献者(モデレーター、アクティブメンバー、ブースター)の定期的な表彰
  5. ブースト特典を活用した参加型イベントやコンテンツの提供

長期的なコミュニティ育成とブーストの関係

持続可能なコミュニティ運営のための考え方:

  1. ブーストを単なる機能強化ではなく、コミュニティ投資として位置づける
  2. ブースト特典を活用したコンテンツの質と多様性の向上
  3. ブースターとの特別な関係構築による中核コミュニティの形成
  4. ブースト状況に依存しすぎない基本的なコミュニティ価値の確立
  5. 長期的な成長計画とブーストレベルの目標の連携

成功事例の紹介

実際に成功しているサーバーの事例:

  1. ゲームコミュニティ:ブースト特典を活用したトーナメント運営と賞品提供
  2. アーティストコミュニティ:高画質ファイル共有と専用ギャラリーチャンネルの活用
  3. 教育コミュニティ:高音質講義と独自絵文字を活用した学習システム
  4. ファンコミュニティ:ブースターだけが参加できるクリエイターとの特別セッション
  5. 地域コミュニティ:ローカルイベントの計画と調整にブースト特典を活用

サーバーブーストでよくある質問

最後に、サーバーブーストでよくある質問をご紹介していきます。

  1. ブーストは一度に複数のサーバーに適用できますか?
  2. Nitroをキャンセルすると、無料ブーストはどうなりますか?
  3. ブーストを別のサーバーに移動することはできますか?
  4. ブーストはいつ更新されますか?
  5. サーバーがブーストレベルを失った場合、データは失われますか?
  6. ブースターが離れた場合、サーバーレベルはどうなりますか?
  7. ブースト特典の管理者は誰が行えますか?
  8. ブースト数はどこで確認できますか?

1つずつ回答していきます。

質問①:ブーストは一度に複数のサーバーに適用できますか?

いいえ、1つのブーストは1つのサーバーにのみ適用できます。

複数のサーバーをブーストしたい場合は、複数のブーストを購入する必要があります。

質問②:Nitroをキャンセルすると、無料ブーストはどうなりますか?

Nitroサブスクリプションをキャンセルすると、次の請求日以降は無料ブーストも失われます。

質問③:ブーストを別のサーバーに移動することはできますか?

はい、ブーストは別のサーバーに移動できますが、7日間のクールダウン期間があります。

質問④:ブーストはいつ更新されますか?

ブーストは30日ごとに自動的に更新されます(サブスクリプションがアクティブな場合)。

質問⑤:サーバーがブーストレベルを失った場合、データは失われますか?

絵文字やステッカーなどのデータは失われませんが、レベルに依存する機能(アニメーションアイコンなど)は一時的に無効になります。

ブーストレベルが戻ると再度利用可能になります。

質問⑥:ブースターが離れた場合、サーバーレベルはどうなりますか?

ブースターが離れたり、ブーストをキャンセルしたりすると、サーバーのブースト数が減少し、十分な数がない場合はレベルが下がる可能性があります。

質問⑦:ブースト特典の管理者は誰が行えますか?

「サーバーを管理する」権限を持つユーザーがブースト特典(バナー設定など)を管理できます。

質問⑧:ブースト数はどこで確認できますか?

サーバー設定の「サーバーブースト」タブで現在のブースト数とレベルを確認できます。

まとめ:Discordアカウントを作って色々なコミュニティに参加してみよう!

今回は、「「【課金機能】Discordのサーバーブーストを徹底解説!」といった内容を解説しました。

もう一度おさらいをすると、Discordサーバーブーストの利用方法は以下の手順になります。

ブーストの購入方法

スマホ・PC

  1. ブーストしたいサーバーを選択
  2. サーバー名の横の下向き矢印をクリック
  3. 「サーバーブースト」オプションを選んで購入する

また、サーバーブーストのレベルと特典は以下のようになります。

Discordサーバーブーストのレベル別特典

  1. レベル1(2ブースト):絵文字スロット増加、音声品質向上など
  2. レベル2(7ブースト):サーバーバナー、アップロード容量増加など
  3. レベル3(14ブースト):カスタムURL、さらなる絵文字スロット増加など

Discordのサーバーブーストは、単なる課金機能ではなく、お気に入りのコミュニティを支援し、全メンバーの体験を向上させる素晴らしい機能です。

本記事を参考にDiscordサーバーブーストを活用して、あなたのコミュニティをさらに魅力的で機能的な場所に発展させてください!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りょーた

RYOTA BLOGでは、ゲーミングデバイスを中心にガジェットについて紹介しています。また、Web3を本業としているため仮想通貨やNFTについての記事も多数あります。レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせフォームまでご連絡ください。

-Discord